野鳥撮影研究

スポンサーリンク
野鳥撮影研究

EOS R3 レンタル予定

EOS R3 レンタル予定 前回書きましたが、そろそろカワセミ撮影も装備評価できるくらいには撮れるようになってきたのでEOS R3をレンタルで試してみようかなと思います :) カメラのレンタルサービスも気になっていたので、利用して...
野鳥撮影研究

EOS R5 mark II 発売時期CR2?

EOS R5 mark II ※画像はEOS R5 2022/11時点の噂 去年の11月ごろだったと思いますが、EOS R5 mark IIのCR2情報が流れました。 これは盛ったものなので、もう少し控えめで考えてほしいというやつ...
野鳥撮影研究

EOS R7,1DX3で野鳥撮影 カワセミ撮影のコツ(中級者への道)

前回に引き続き、カワセミ撮影のコツです。 まだまだ中級者には到達できていないので「中級者への道」としてます :) 撮影のヒントにしていただければ。 撮影を続けていくうちに変わってきた事 まだまだ初心者ではあるんですが、撮影を粘り強く...
スポンサーリンク
野鳥撮影研究

EOS-1D X mark III, R7で野鳥撮影 カワセミ、ゴイサギ、その他

はい、というわけで今日も元気に検証してきました。 なんとなく想像はしてたんですが、「あ~やっぱりか」という結果です :P カワセミ 京都のカワセミ 「まっておったぞ」 今日はEF600mm F4L IS II USM + テレコンを試...
野鳥撮影研究

EOS-1D X mark IIIで野鳥撮影 カワセミ

はい、というわけでEOS-1D X mark IIIが修理から戻ってきたので、ようやくマイカワセミ装備が復活。 カワセミ いつもの滋賀 「今日はカメラマンが多いな。」 まずは、いつもの滋賀のカワセミ様から。 今日はめずらしくカメラマン...
野鳥撮影研究

EOS R7でカワセミ撮影 最終検証30連

午前は久しぶりに朽木に行ってみたのですが、大雪の影響でとてもじゃないですが踏み入ることすらできず :P 来週からはEOS-1D X mark IIIを使いそうですので、今日はEOS R7の最終検証気分で京都の川へ。 気持ちを察してくれた...
野鳥撮影研究

EOS R7でカワセミ撮影 敗北

今週は大寒波で大雪だったわけですが、今日も雪が降る中カワセミに会いに行ってきました :P まだEOS-1D X mark IIIが修理から返ってこなかったので、EOS R7での最終挑戦週になります。 今日の撮影 「完敗」 今日は雪のせいか...
野鳥撮影研究

EOS R7でカワセミ撮影 年始修行 結果

EOS 1DX mark IIIの修理中にEOS R7でカワセミ撮影をしてきましたが、数多くの問題にぶつかりましたのでまとめておきます。 これからEOS R7でカワセミの飛翔を撮ろうと頑張ってる方は参考にでも :) 撮影条件 条件 ...
野鳥撮影研究

EOS R7で野鳥撮影 高解像度の小鳥写真を撮る方法(初心者向け)

野鳥撮影を長年つづけていると当たり前のことでも、始めたばかりの方には当たり前じゃないことが多々あるので、天気も悪くて暇ですし少しまとめてみたいと思います。 解像度と撮影装備について A4印刷では概ね350dpi(dot per inc...
野鳥撮影研究

直近の装備確定

直近の装備確定 EF400mm F4 DO IS II USM売却 はい...EF800mm F5.6L IS USMとEF600mm F4L IS II USMについてどちらか売却という事でずっと悩んでいたのですが、決定しました。 ...
野鳥撮影研究

EOS-1D X mark III , R7 カワセミ

今日はEF800mm F5.6L IS USMとEF600mm F4L IS II USMの撮り比べもやりつつ。 EF800mm F5.6L IS USMとEF600mm F4L IS II USM+Ext1.4撮り比べ カワセミ 近距...
野鳥撮影研究

野鳥撮影 2022年総括、2023年予想と抱負

さて、とうとう2023年です。 2022年は鳥撮りに復帰して、丁度カメラ業界がミラーレス移行まっさかりで、 頻繁に装備を買い替えながら色々試していた出費と検証の年でした。 それぞれ使ってみた所見と、2022年のベスト装備を紹介したいと思...
野鳥撮影研究

EOS R7, 1DX3 カワセミ

今日も今日とて。年末休暇2日目、カワセミブートキャンプ2日目です。 リュックでEOS-1D X mark III + EF800mm F5.6L IS USMを背負い、EOS R7 + EF600mm F4L IS II USMを三脚と共...
野鳥撮影研究

EOS-1D X mark III, R7 カワセミ

というわけで、年末休暇の1日目。 EOS R7、EOS-1D X mark III、EF600mm F4L IS II USMで撮ってきました。 結果としては...微妙。 カワセミ 水浴び1 (EOS-1D X mark III) ...
野鳥撮影研究

EOS R7で野鳥撮影 カワセミ研究 NextStep

さて..ちょっと心が折れかけていますが、 EOS R7で何とかカワセミ撮影の歩留まりを高めるべく計画を立てていこうかと :P 既に手段が目的になっていますが、まぁ趣味ですしね :) 仕事だったらクビです 現状の整理 EOS-1D X ma...
野鳥撮影研究

EOS-1D X mark III カワセミ撮影

今日は全国的に雨ですが、午前中は一応もちそうだったので、 EOS-1D X mark IIIの検証がてら京都の川に行ってきました。 大雨になったら嫌なので、防塵防滴レベルの高い EOS-1D X mark III + EF800mm F5...
野鳥撮影研究

EOS-1D X mark III始動

今日は日中に少しだけ時間ができたので京都の川に撮りに行きました。 そして...。 EOS-1D X mark III 予告通り?mark II → mark IIIに買い替えです。 流石にEOS-1D X mark II →...
野鳥撮影研究

EOS R7,1DX2で野鳥撮影 カワセミ撮影のコツ(脱 初心者)

ようやくカワセミ撮影も、着水以降に関してはおおむね成功するようになってきました。 案外ほかのメイカーのカメラなら実は簡単なのか?とか邪推しつつありますが、 誰でも簡単に撮れるカワセミ撮影についてまとめたいと思います。 以前、この記事...
野鳥撮影研究

EOS R7で野鳥撮影 6ヶ月 長期使用レビュー

EOS R7を使い始めて気づけは半年。 レンズはRFロクヨンから始めてなぜか今はEFレンズ、EOS-1D X mark IIも使っているというおかしな流れですが、野鳥撮影における長期使用レビューをまとめたいと思います。 EOS R7の...
野鳥撮影研究

EOS-1D X mark II カワセミ、トビ

と、いうわけで勢いでEOS-1D X mark II買ってしまったので撮ってきました。 この5か月ほどEOS R7を使い続けてきたので比較なんぞも少し書きたいと思います。 トビ 最近は遭遇率の高かった逃げないカワセミ様となかなか会えない...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました