野鳥撮影研究

スポンサーリンク
野鳥撮影研究

EOS R7で野鳥撮影 設定例(2023/10)

今のうちに現時点のEOS R7の設定など紹介しておきます。 とまりもの設定 基本的に、モードはTv(シャッター速度優先)です。 Mでも良いと言えば良いのですが、絞り開放以外で撮ることはほぼないのでTvで撮ってます。 1. カメラ設定 ...
野鳥撮影研究

EOSで野鳥撮影 鳥納め

はい...というわけで突然ですが、鳥納めです。 鳥納め 2022/03に野鳥撮影に復帰して約1年半。 そろそろ別の趣味をやるかな...ということで、今回の野鳥撮影期間はこれにて終了となります。 今日は最後の締めくくりとして朽...
野鳥撮影研究

EOS R7で野鳥撮影 遠距離撮影TIPS

はい、EOS R7も気づけばもう1年と3ヶ月ほど使っています。 このところ、遠距離の被写体を撮影する機会が多かったのでR7での遠距離撮影についていくつか。 EOS R7での遠距離撮影をするメリット 高解像度 = より遠距離から撮影できる ...
スポンサーリンク
野鳥撮影研究

Canon RF200-800mm F5.6-9 特許申請

さて....突然ですがCanonの特許で気になるものがCanonRumorsにあがっていたので。 RF200-800mm F5.6-9.0 Nikonが180-600mmの比較的安価な超望遠ズームレンズを発売し、SONYは随分前か...
野鳥撮影研究

EOS R5 mark IIの噂

はい、またCanon Rumorsに信憑性の低いEOS R5 mark IIの噂があったので紹介。 EOS R5 mark IIの噂 Google翻訳: 6200万画素 積層型 CMOS イメージ センサー 6200万画素...
野鳥撮影研究

EOS R7,1DX3で野鳥撮影 最近のRAW現像TIPS

はい、もうそろそろ秋になって鳥たちが動き始めてますが、まだ少しかかりそうなので最近わかったRAW現像のTIPSなんぞを。 DxO PureRAW3 強制終了時の対処 何度かアップデート通知を無視してたのですが、久々にアップデートするかな~と...
野鳥撮影研究

EOS R5 mark II、RF200-500mm F4L IS USMの噂

EOS R5 mark II さて...EOS R5は6000万画素で、画素数可変になるんじゃないかという噂です。 まぁ、実際のところ野鳥撮影で粗い状態で撮ることがあるかと言われると微妙なのですが、もし高感度耐性などがその分上がって...
野鳥撮影研究

EOS R7,1DX3で野鳥撮影 色bit数やRAW現像について

はい...もう真夏すぎて全く鳥の写真を撮れません :P というわけで色やらビットやらファイル形式やらRAW現像やらの話を少し。 光の三原色と色の三原色 なんかCG検定に出てきそうな話ですが、色の表し方にはいくつかあって「光の三原色」を用...
野鳥撮影研究

EOS R7,1DX3で野鳥撮影 EF400mm F4 DO IS II USM

EF400mm F4 DO IS II USMを散策レンズとして買い戻したわけですが、どう使うのが良いか試行錯誤中です。 EF400mm F4 DO IS II USM スペック このレンズはCanonがEF400mm F4 ...
野鳥撮影研究

EOS R7で野鳥撮影 散策、EF400mm F4 DO IS II USM再び

EF400mm F4 DO IS II USM つい最近までCanonに特設サイトがあったのに、なくなったんだなと思いつつ。 EF400mm F4 DO IS II USM、わずか数か月で散策用レンズとして買い戻しとなりました。 ...
野鳥撮影研究

EOSで野鳥撮影 気になる噂 EOS R5 mark II、SIGMA/TAMRON

例のごとくCanonRumorsで色々な噂が挙がっています。 EOS R5 mark IIの噂 Canon EOS R5 Mark IIのボディが選ばれた少数のテスターの手に渡っているという報告 これはCR1なのでかなり眉唾な情報では...
野鳥撮影研究

EOS R7で野鳥撮影 クロツグミ、電子シャッターについて

はい...梅雨ですね。 クロツグミ 雨がやんで、木々から落ちる水滴の音もまばらになった静かな山の中を歩いていたら、ノコノコと現れてくれました。 「遠くで何か地面に降りたな」というのがかすかに見えた感じですね。 ミミズを何匹か...
野鳥撮影研究

EOSで野鳥撮影 センサーとレンズの適合性 (初心者向け)

はい...今日はセンサーに合ったレンズ、レンズにあったセンサーの選び方について少し。 ボディ(センサー)の解像度 写真の解像度 まず、写真の解像度について。 画面や画像を表示、印刷する際の精細さを表す尺度のことを解像度といいます。 デジタ...
野鳥撮影研究

RAW現像ワークショップ(DxO PureRAW3、CaptureOne、Adobeスーパー解像度)

はい、RAW現像についてはまだまだ練習中ですが、現時点でやってることを紹介します。 今回はPCで4Kモニターなどで見るとわかりやすいです。 野鳥撮影とRAW現像 RAW現像をする最大の理由、それはひとえに「まだまだ野鳥撮影はシビアな撮影を...
野鳥撮影研究

EOS R1のうわさ整理

別に新しい情報があるというわけではないのですが、CanonRumorsにEOS R1の噂まとめが上がっていたので。 EOS R1のうわさ整理 ※写真はR3のロゴをR1に変えてるだけぽいです。 まぁ..ヨタ話が多いのでアレですが。 ...
野鳥撮影研究

EOS,αで野鳥撮影 RAW現像と機材

はい...というわけで過去の写真を引っ張り出してきて掘り出し物を探しながら綺麗に現像しつつ、機材について考察。 RAW現像 過去2回AI系のフィルタを使ったRAW現像を検証しましたが、その中でわかったのはやはり「ノイズが多い」「解像...
野鳥撮影研究

EOS R5 mark II ヨタ話的な噂

CanonRumorsにEOS R5 mark IIのどうでもよい情報が載ってます :P EOS R5 mark IIの噂 EOS R5 mark IIは、Canonは否定的な発言をしてますが発表が近づいてそう的なお話。 気づけば今年...
野鳥撮影研究

EOS-1D X mark IIIでカワセミ撮影のススメ

前回はEOS R7の宣伝をしたので、今回はもう1台の愛機EOS-1D X mark IIIについて。 EOS-1D X mark IIIの長所 1. 一眼レフ最後のフラグシップモデル キヤノンの御手洗冨士夫会長兼社長CEO(最高経営責任...
野鳥撮影研究

EOS R7で野鳥撮影のススメ(初心者向け)

発売からそろそろ1年になることですし、愛機EOS R7の宣伝でも🤤 EOS R7の長所 1. APS-C 3250万画素 EOS R7の最大の特徴は、APS-C 3250万画素という、フルサイズならば8300万画素に匹敵する解像力の...
野鳥撮影研究

Canon 新型テレコンバーターの噂

はい、前に少し書きましたが、新型テレコンの噂がCanonRumorsにあがっています。 新型テレコン 特許申請されていたもので間違いなさそうです。 x1、x1.5、x2.0 切り換え...でしょうか。 今年のQ4か来年のQ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました