野鳥撮影日記

スポンサーリンク
野鳥撮影日記

EOS R7で野鳥撮影 ソウシチョウ、サンコウチョウ、R5Cファームアップ

はい、このところ早朝から出かけてはいるのですがなかなか鳥果は厳しく。 ソウシチョウ ソウシチョウの家族?が騒がしく横切って行ったので、若をパシャリ。 ソウシチョウはいる所には大量にいる鳥ですが、私は好きな鳥だったりします :)...
野鳥撮影研究

EOS R7で野鳥撮影 クロツグミ、電子シャッターについて

はい...梅雨ですね。 クロツグミ 雨がやんで、木々から落ちる水滴の音もまばらになった静かな山の中を歩いていたら、ノコノコと現れてくれました。 「遠くで何か地面に降りたな」というのがかすかに見えた感じですね。 ミミズを何匹か...
野鳥撮影日記

EOS R7で野鳥撮影 カケス

今日も今日とていろいろまわってきましたが成果はいまいち :P カケス 近距離 下がノートリ。 カケスは用心深いのでなかなか近づけないのですが、今日は比較的フレンドリーでした。 毎回このくらいで撮れると楽なんですけどね......
スポンサーリンク
野鳥撮影日記

EOS R7,1DX3で野鳥撮影 カワセミ

はい...今日も夕方にちょろりと京都の川に様子見に。 カワセミ とまりもの 今日は少し離れた場所にいつものオスがいてくれました。 飛び込んでペリット吐いて羽繕いして...という感じで長い時間とどまっていたので、今年の子育ては終了? ...
野鳥撮影日記

EOS-1D X mark IIIで野鳥撮影 カワセミ、ツバメ、ヒヨドリ

今日は所用で休暇をもらったのですが、用事が終わって時間のできた16時くらいからちょっとだけ京都の川へ様子見に。 カワセミ とまりもの 小雨で「流石に今日はきてくれないかなぁ」と思っていたんですが、来てくれました。 初めはいつもながら...
野鳥撮影日記

EOS R7で野鳥撮影 散策

今週は今の装備でちゃんと散策できるのかブートキャンプ。 相変わらず4カ所くらいの探鳥地をハシゴ...。 コサメビタキ とまりもの 肉眼では「小鳥が止まっているな?」くらいしかわからないくらい遠かったのですが、相変わらずの鬼解像。 E...
野鳥撮影日記

EOS-1D X mark III, R7で野鳥撮影 カワセミ、ツバメ、ヒヨドリ

カワセミ 京都の川へは前回は3週間ほど前に行きましたが、もう一つ調子が悪かったので、少し昼から時間がとれたのもあってもう一度様子見...。 調子がよければ土日も使って撮影という感じで :P とまりもの 現地で撮っていた人の話では...
野鳥撮影日記

EOS R7,1DX3で野鳥撮影 アオバズク、サンショウクイ、キビタキ他

はい...というわけで結局2連荘でアカショウビンチャレンジ、敗北です :P アオバズク 今年はまだ撮ってなかったので京都御苑へ。 最近それなりに鳥を発見するスキルも上達してきて、この状態でとりあえず発見。 「鳥を見つける」じゃ...
野鳥撮影日記

EOS R7で野鳥撮影 オオヨシキリ、ヒガラ、コサメビタキ他

はい...今日は早朝からアカショウビンチャレンジしたのですが、敗北しました :P 仕方ない?ので、今年はまだ撮っていなかったオオヨシキリを帰り道で撮って心を癒しつつ...。 オオヨシキリ 相変わらずの、圧倒的存在感。 この季節...
野鳥撮影日記

EOS R7,1DX3で野鳥撮影 サンコウチョウ、キビタキ、カワセミ 他

はい、というわけで今日は朽木と京都の川に行ってきました。 どうも来週は台風?の影響でずっと雨、再来週もちょっと空模様が怪しいようです。 サンコウチョウ ♂ ちょっと遠目でしたが、なんだかんだ尾羽が長いのでこのくらいで良かったのか...
野鳥撮影日記

EOS R7で野鳥撮影 朽木

今日は朽木野鳥を守る会の探鳥会があったので、行ってきました。 キビタキ なんとか撮れた1枚、ただしっかり目にピントいってません。 今日はEOS R7が迷うことが多くて結構苦労しました :P ISOは1600ならまぁほとんど気にな...
野鳥撮影日記

EOS R7で野鳥撮影 ケリ

はい、というわけでサーバー移行後の初探鳥...だったんですが今日は用事が。 近場でちょっとだけ撮ってきました。 ケリ 田んぼ ケリってあまり撮ることはないんですが羽根を広げると別の鳥みたいで格好良いですね。 こうやって見てると目も赤...
野鳥撮影日記

ブログのサーバー引っ越し、AI画像生成

はい...というわけでブログのサーバー引っ越しです。 今週は裏で移行作業などをしていたのでブログの更新ができませんでした :P ブログサーバー引っ越し これまではAWSのEC2でサーバー動かしてたんですが、当初は円高ドル安でリーズナブルだっ...
野鳥撮影日記

EOS-1D X mark IIIで野鳥撮影 カワセミ 敗北

今日は午前中は雨が降らなそうだったので、京都の川へ。 カワセミ とまり いつもの止まり木ではありますが、そんなに長居はしてくれず。 やはりくちばしに土がついているので巣穴掘ってるなぁ...と思いつつ。 あとは普段はまず止ま...
野鳥撮影日記

EOS-1D X mark IIIで野鳥撮影 カワセミ

今日は少しだけ時間ができたのでちょろっと京都の川へ。 カワセミ 鳴き合い はい、というわけで鳴き合いです。ChatGPT3様に解説していただきました。 鳴き合っている時のカワセミって背筋や首のばすような行動しますね :P キ...
野鳥撮影日記

EOS-1D X mark IIIで野鳥撮影 カワセミ、ヒヨドリ、キセキレイ他

関西は明日は大雨っぽいのでゴールデンウィーク最後の探鳥日でした。 とはいえ天気自体は不安定だったので京都の川のカワセミに...。 カワセミ 朝の到着時にいつもの休憩場所に姿があったのですが、飛び去ってから5時間以上待ってもあらわれず....
野鳥撮影日記

EOS R7で野鳥撮影 朽木 アカゲラ、キビタキ、コサメビタキ

はい、ゴールデンウィーク3日目ですね。 大阪城公園、榛原、京都の川ときたので、今日は朝から朽木を歩き回ってきました。 流石にゴールデンウィークだけあって人が多かった :P ただし探鳥地以外 アカゲラ 実に久しぶりのアカゲラです...
野鳥撮影日記

EOS-1D X mark IIIで野鳥撮影 カワセミ、ヒヨドリ、コゲラ

はい、ゴールデンウィーク2日目です。 昨日は大阪城公園と榛原で敗北してきたので、今日は京都の川へカワセミを撮りに。 見事に敗北しましたが :P カワセミ 水浴び 今日は飛び込みをとれたのはこの1回のみ。 1チャンスでし...
野鳥撮影日記

EOS-1D X mark IIIで野鳥撮影 ヤマセミ、敗北

はい...GW1日目という事で欲をかいて早朝から大阪城公園に行って、見事に敗北してきました :P 高速などが渋滞しまくってたので、そのまま榛原によって帰ってくるという謎の1日でした...。 アカハラ なんとか大阪城公園では1枚だけ.....
野鳥撮影日記

EOS-1D X mark III、R7で野鳥撮影 普正寺の森 オオルリ、キビタキ、センダイムシクイほか

とりあえず、GW前半。 前半の土日は実家の石川に行ったので、数時間ですが普正寺の森に寄ってきました。 普正寺の森 普正寺の森についてちょっと紹介。 バーダーが多い場所ですのでご存じの方も多いと思いますが。 この森は石川県の健民海浜公...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました