野鳥撮影日記 EOS-1D X mark III、R7で野鳥撮影 普正寺の森 オオルリ、キビタキ、センダイムシクイほか とりあえず、GW前半。 前半の土日は実家の石川に行ったので、数時間ですが普正寺の森に寄ってきました。 普正寺の森 普正寺の森についてちょっと紹介。 バーダーが多い場所ですのでご存じの方も多いと思いますが。 この森は石川県の健民海浜公... 2023.04.30 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS-1D X mark IIIで野鳥撮影 カワセミ 今日は午後から少し時間があったので、2時間ほど京都の川へカワセミに会いに。 カワセミ とまり とまりものは、たまに気が向いたらパシャリする程度で。 飛んできて初回は、そのまま飛び込まなくてオケラもあり得るので撮りますが :) 最近は... 2023.04.28 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS-1D X mark III、R7で野鳥撮影 榛原 ヤマセミ 今日は娘が奈良に遊びに行きたいというので、予定を色々変更して榛原へ。 榛原の様子 行楽日和で日曜なので凄い人だろうなぁ...と思って行ったら、案の定凄かったです :) 今日は朝に少し滋賀の公園に寄っていたので11時過ぎくらいに到着した... 2023.04.23 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で野鳥撮影 朽木 キビタキ、コサメビタキ、ヤマガラ 今日はそろそろ状況が変わっていそうなので朽木に行ってきました。 キビタキ 本日のベストショット 去年も4/23に朽木でキビタキを撮ってますが、今年もいてくれました。 この季節はキビタキがほぼいてくれる&人懐っこいので山道を歩いていても... 2023.04.22 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7,1DX3で野鳥撮影 ブラり 今日は晴れたので京都の川に行ってきましたが不調。 ロケハンかねて滋賀を少しブラり。 カワセミ 3時間くらいいましたが、2回だけ来てくれたものの飛び込んではくれませんでした。 ちょっと不安定すぎですね。当面は別の鳥をターゲットにした方が... 2023.04.17 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS-1D X mark III,R7で野鳥撮影 ブラっとカワセミ 土日は雨らしいので、今日の午前は時間ができたのもあってちらっと京都の川へ。 カワセミ 先週の日曜日はかなり調子が良かったので、あまり時間ないけどどうかな?と思って覗いてみたのですが、日曜以降は全然らしく。 超遠距離 超遠距離、しか... 2023.04.14 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7,1DX3で野鳥撮影 カワセミ、モズ カワセミ 昨日は天気もいまいちで増水もしていたので、今日はおそらくカワセミが活動的になるかな?という事で気合入れて朝から京都の川へ。 この1,2ヶ月で見るとかなりサービスしてくれた気がします :) 飛び込み1 EOS-1D X mar... 2023.04.09 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS-1D X mark IIIで野鳥撮影 カワセミ 今日は午前中は朽木に行ったのですが天気も悪くて不発。 午後2時くらいに京都のカワセミポイントへ :P カワセミ とまりもの 繁殖期は親鳥がどんどんやつれていきますね...。 まだハゲてはいませんが結構ボサボサになってきてます。 ... 2023.04.08 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS 1DX3,R7で野鳥撮影 榛原ヤマセミ はい、このところカワセミがどうも不安定なので、久々に榛原にヤマセミを撮りに行ってきました。 ざっと20~25人ほどカメラマンがいたような...人気ですね。 ヤマセミ とまりもの EOS R7 今日は少し遅めに到着したので、結局... 2023.04.02 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7,1DX3で野鳥撮影 リハビリ 体調も少し戻ってきたのでブラブラとリハビリ。 本当は朽木の方を見て回りたかったのですが、まだ少し厳しかったので京都の川へ。 カワセミ 口に泥が。 あと心なしやつれ始めているので大変そうだなと。 2回ほど飛んできてくれました... 2023.04.01 野鳥撮影日記
野鳥撮影研究 EOS-1D X mark IIIで野鳥撮影 カワセミ、ヒヨドリ はい、というわけでSachtler FSB8 mkII購入後、初回撮影です。 カワセミ とまりもの カワセミも新芽や花のある枝にとまってくれるだけで絵になる季節になりました :) 飛び込み1 ザハトラー雲台、初回は失... 2023.03.25 野鳥撮影研究野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS-1D X mark III, R7で野鳥撮影 カワセミ 2日くらい前の天気予報では今日は快晴のはずだったのですが...雨模様。 小雨の中でダラっと撮ってきました。 カワセミ ホバリング ホバリング中は面白い態勢になる事があって良いですね :P うまく背景が水面だけだったので結... 2023.03.21 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7,1DX3で野鳥撮影 カワセミ、モズ 先週は撮影に出ることができなかったので今日は京都のカワセミに。 カワセミ 久しぶり カワセミに会ったのは結構ひさしぶりです。 先週は撮りに出られなかったのもありますが、このところ繁殖期に入ってオスがメスを追いかけているのか、安定しま... 2023.03.19 野鳥撮影日記
野鳥撮影研究 EOS R5,1DX3で野鳥撮影 カワセミ はい、そろそろ疲労がたまってきていますが、EOS R5で少し撮ってみました。 カワセミ 飛び込み1 EOS R5 + EF800mm F5.6L IS USM EOS R5、久々に使いましたが使ってみるとAFスピードが思いの... 2023.03.04 野鳥撮影研究野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R5で野鳥撮影 試写 散歩 はい、というわけで逆戻りでEOS R5をレンタルです。 EOS R5 過去の使用感 当時はR5では一眼レフとくらべてとまりもの撮影はかなり厳しく、EOS R7が出るまで...と何とかこらえて、「ふぅ...」って感じでした? ただ、この頃は... 2023.03.01 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R3,R7,1DX3で野鳥撮影 カワセミ、その他いろいろ はい、というわけでEOS R3レンタル最終日です。 最後の気力を振り絞って撮影に :P こういう期限付きの撮影って普段はやらないので、結構堪えますね...プロの人は大変だ。 ちょっと長いので適当にダラダラみてください :) 滋賀のカワ... 2023.02.26 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R3,R7,1DX3で野鳥撮影 ルリビタキ、カワセミ はい、というわけでEOS R3レンタル中の検証3回目です。 今日はせっかくの休みなので朝からEOS R7でルリビタキも撮ってきました。 ルリビタキ R7 + EF800mm F5.6L IS USM ルリビタキは、メスやまだ青くなり切... 2023.02.25 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7で野鳥撮影 カワセミ この土日は全国的に雨模様でしたね。 ただ、今日は予報では15:00くらいに雨が上がるということでしたので、雨上がりの京都植物園へ。 カワセミ ご挨拶 「腹が減った」 「どんどん飛び込んでください。」 水もしたたる...。 大体雨上... 2023.02.19 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7,1DX3で野鳥撮影 カワセミ、ヤマガラ、シロハラ他 今日はプライベートの用事であまり時間がなかったので、軽く滋賀のカワセミを見て京都植物園をブラっと。 この前行ったときはカワセミ撮影しているカメラマンはほとんどいなかったんですが、今日はかなりいました。 まぁ、この季節は安定してやってきま... 2023.02.12 野鳥撮影日記
野鳥撮影日記 EOS R7,1DX3で野鳥撮影 ベニマシコ、ミヤマホオジロ、サンショウクイ、カワセミ他 流石にずっとカワセミばかり撮りすぎなので、今日はまだ撮っていなかった今年の冬鳥を撮るべく滋賀のお山へ。 その後で滋賀のカワセミ、京都のカワセミをハシゴしましたが京都では撃沈でした :P ベニマシコ EOS R7 + EF800mm F5.6... 2023.02.11 野鳥撮影日記