スポンサーリンク

EOS R7 + RF600mm F4L IS USM トビ、カワセミ、コサメビタキ

先日ヤマセミを見に行きましたが不発だったのと、今日は用事があって石川県金沢市に行ってきたので、普正寺の森をチラっと。

コサメビタキ

ベストショット


Canon EOS R7 600mm ƒ/5.6 1/640s 100 

普正寺の森。
久しぶりにカワセミ、ヤマセミ以外をまともに撮った気がします。
後頭部のチョロ毛がチャームポイント。

R7 + ロクヨンの手持ち撮影。
やっぱりExtender x1.4を挟まないと非常に繊細でシャッキリです 🙂

デフォーカスが相変わらずツライですが、最近はもう枝の間の鳥には「初めからAFでは1発では合わないもの」として、諦めてMFで近くまでもっていっています 😛

それでもロクヨン手持ちだと重いのもあって結構しんどいのですが、今回はなんとか。
15m~20mくらいまでのロクヨンの信頼度は絶大ですね。


Canon EOS R7 600mm ƒ/4 1/100s 640 

遠すぎ…。
すこしふくよかなので、違う個体だったかな 🙂

暗い上に30m~40mはあります。三脚撮影。
羽毛までシャッキリ…とは言いませんが十分綺麗です。


Canon EOS R7 840mm ƒ/5.6 1/100s 800 

同じく暗い上に30m~40mはあります。三脚撮影、Extender x1.4。
やっぱりこうやって見ると遠い小鳥はExtender x1.4はつけない方が良いですね。

昔から思っていることですが、Extenderをつけるからにはかなり大きく写せる状態じゃないと、かえって解像感が損なわれますので、遠くの小さい小鳥につかっても逆効果です。

比較的大きめにフレームに入っている鳥を更に解像感アップするのには有効ですが。
R7だとかなり顕著ですね。

カニ


Canon EOS R7 600mm ƒ/4 1/50s 1000 

普正寺の森。
この季節はカニがとにかく多いです。

道を歩いているとモーゼの十戒のようにガサガサと道の左右にカニが散っていきます 🙂

R7+ロクヨンでカニを撮ったのは初めてですが…まぁ綺麗ですねそりゃ。
ほとんど動かないので余裕で撮れます 🙂

そして、知ってましたがこの時期は蚊地獄です。
以前ひどい目に合ったので今日はかなり虫よけをキツくしていきましたが、移動中は常に5~6匹に付きまとわれ、最終的に5か所くらいやられました 🙁

トビ


Canon EOS R7 840mm ƒ/5.6 1/4000s 2500 

ヤマセミを待っていたら、茶色いおなじみの鳥がとまっていたので、プリ撮影に頼らず飛び出しを撮る練習。
ぼちぼちタイミングはとらえてきた気がします。


Canon EOS R7 840mm ƒ/5.6 1/4000s 3200 

トビってありふれてるのでアレですが、まぁ普通に猛禽類で恰好良いですよね。

カワセミ


Canon EOS R7 840mm ƒ/5.6 1/500s 400 

相変わらずカワセミは何度か来てくれました 🙂
まぁ…位置的に飛び込みを撮れない枝なんですが…。

角度は厳しいものの、それなりに近い(20m~25mくらい?)ので、Extender x1.4で大きく写すと結構綺麗ですね。


Canon EOS R7 840mm ƒ/5.6 1/500s 640 

そして相変わらず砂浜カワセミ 🙂

まとめ

ぼちぼちと秋の気配がしてきて鳥も動き始めていますが、まだもう少しという感じです。

タカの渡りもはじまっていると思いますが、来週、再来週くらいから秋本番ですかね。

ようやく夏の乾鳥期が終わろうとしているので、カワセミ、ヤマセミ以外も狙おうかなという気になってきました 🙂

とはいえ、まだヤマセミのダイブを満足に撮れてないので、ヤマセミはまだしばらく通おうかなと思ってますが。

EOS R7 + RF600mm F4L IS USM、検証や試運転が終わって本格的に使ってますが良いですね。
11年間野鳥を撮影してきて間違いなく最高の組み合わせです。

α1 + FE600mm F4 GM OSSを所持していたらまた違った感想があったかもしれませんが、なんだかんだお値段的に60万円くらい差があるのと、センサー解像度(画素ピッチ)の差は大きいかなと思ってます。

EOS R7は、初めはトラッキングがすごいと思ってたんですが、本当のすごさはAPS-C 3250万画素という強烈に解像力のあるセンサーで、安定して瞬時にジャスピンで合わせてくるAFですね。

多分、これはEOS R7だけの話じゃなくてCanonのRFシステム全体の話なんだと思います。

マウント仕様や、レンズ性能など。

飛び込みはトラッキングOFFで使ってますが、従来のサーボAF機能と鳥認識、鳥瞳AFが効きますので、1DX mark IIや7D mark IIよりも確実に歩留まりが良いです。

とまりものはトラッキングONで使っても問題ないので言わずもがなで素晴らしい。

本当に機材を信頼して撮影できるので良い感じです 🙂
さて撮るぞ~。

OTHER PHOTOs

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました