EOS R7 mark IIの噂
Canon EOS R7 Mark II: What We Know
Canon EOS R7 Mark II: What We KnowThe Canon EOS R7 Mark II is expected to arrive at some point this year. We think that it'll come in either Q3 or Q4 of 2025. As always, nailing down announcemen
2025年のQ3かQ4あたりで発売されるのではないかという事です。
- 8K動画撮影に対応するために 4000万画素 になるだろう
- EOS R7 mark II は 高級機 になるだろう
- 電子シャッターだけになるかもしれない
- CF Expressに対応するかもしれない
この辺りが概ねの内容。
センサー
EOS R7 mark IIと同時にEOS R7 Vも発売されるんじゃないかという噂がありますし、CanonはAPS-Cの動画ボディに力を入れているので、今よりも画素数がUPして4000万画素になるというのは納得できる話ですね。
4000万画素の場合、大砲レンズのマスターレンズ状態で使う事が求められそうですので、EF800mm F5.6L IS USMでも大丈夫そうなものの、EOS R7 mark II + RF600mm F4L IS USMが非常に良い感じになりそうです。
APS-C 4000万画素(EOS R7 mark II予想) + 600mmは、APS-C 3250万画素(EOS R7) + 800mmよりも解像力は高くありませんがフルサイズ4500万画素(EOS R5 mark II) + 840mmよりは解像力が高いのでバランスがかなり良さそうですね。
流石に積層センサーを積んでくるのは間違いないと思います。
EOS R1同様でクロスセンサーならいう事なしですね。
グローバルシャッターという噂もありますがこっちはちょっと眉唾です。
高級機
EOS R5 mark II同様でAIチップも積んでくる可能性が高いため、積層センサーとあわせてこれも間違いない気がします。
今回は間違いなくバッテリーグリップにも対応してくるでしょうし、EOS R5 mark IIとボディの形状は一緒でバッテリーグリップに互換性があるんじゃないかという噂もでてますね。
画素数が増えると容量も増えますし、プリ連続撮影のためにもCF Expressに対応してくるのも頷けます。
電子シャッターONLYは、正直な所コストダウンのためにも逆にそうして欲しいところですね。
EOS 7D mark IIの興奮を是非もう一度という感じです 🙂
まとめ
最近、結構な頻度でEOS R7 mark IIの噂がCanon Rumorsから出てきています。
よほど有力な情報筋からのポロリなのか、かなり期待してしまいますね。
私は今はEOS R5 mark IIを使っていますが、やはり野鳥撮影にはAPS-Cかなと思っています。
本当は高画素なAPS-Hがあると最高かなという気はするんですが、流石に現実味がないですしねw
期待して待ちましょう 🙂