【注意】このページはトップページではありません。
(⇒トップページへ移動)
(⇒トップページへ移動)
飛び出し
Canon EOS R5m2 1200mm ƒ/8 1/2000s 640 -2EV
そして、待ってる間にバッテリー残量的にきつくなってきてプリ撮影なしで撮ったので飛び出し直後のコマはなし。
手前に飛んできた時のAFはCanonは弱いイメージありますが、瞳AFがきいている状態だと大丈夫そうな。
オオワシの飛び出しは「よっこらせ」って感じですしねw
青空バック
Canon EOS R5m2 1200mm ƒ/8 1/2000s 125 -2EV
今日の北湖は晴れ予報ではあったのですが、やはり朝は霧が濃くてなかなかシャッキリ撮れず。
ある程度近くまで飛んできたのと、青空バックでようやく少しシャキっと。
距離が離れたり、樹木や雪の近くも霧が濃くなりがちなんですよね。
Canon EOS R5m2 1200mm ƒ/8 1/2000s 200 -2EV
ま、当分撮らないでしょうし沢山あげておきますw
と言いつつ明日も見にいってたら笑いますが。
ミサゴ襲来
Canon EOS R5m2 1200mm ƒ/8 1/2000s 320 -2EV
ファインダーを覗きながら撮ってて、何度か鳥が交差したのはわかったのですがミサゴでした。
こうやって見るとやはりオオワシって大きいんだなぁと。
そしてオオワシさん、なんか全く気づいてなくないですか?w
飛翔2
Canon EOS R5m2 1200mm ƒ/8 1/4000s 4000 -1EV
全体の中でこれが一番大きく撮れてたので現像。
今日はあまり手前には飛んできてくれませんでした 😛
これもかなりキリがきつかったんですがRAW補正でドカっとw
戻り2
Canon EOS R5m2 1200mm ƒ/8 1/4000s 3200 -1EV
ミサゴの襲撃で気が削がれたのか2回目もそのまま戻り。
なんか1回目とほぼかわりません 😛
カワセミ撮影でもですが、飛び出しを撮ろうと思うとスリープはさせないのですが、どうしてもバッテリー消費が激しいですね。
というわけでバッテリー的に危なくなってきたのと正午になったので、ここで退散。