EOS R7 mark II / Vの噂
Canon EOS R7 V & Canon EOS R7 Mark II Coming in 2025?
Canon EOS R7 V & Canon EOS R7 Mark II Coming in 2025?Back when the EOS R7 was announced in 2022, there were immediate rumors about a Canon EOS R7 C. We're confident that such a camera was on the roadmap but was ca
はい、Canon RumorsにEOS R7 mark IIとEOS R7 V?の噂が。
EOS R7 mark IIは高級機で、EOS R1の小型版?のような性能になるのではないかということ。
そしてEOS R7 Vは動画寄りのボディじゃないかという話ですね。
どちらも 2025年後半になるんじゃないかという事です。
これらに関しては私も期待はしていますが、むしろCanonが発売しない事の方が不自然かなと思ってます。
RF-S7.8mm F4 STM DUAL
RF-S7.8mm F4 STM DUAL:レンズ交換式カメラ・レンズ交換レンズ RF-S7.8mm F4 STM DUALについて紹介しているページです。
CanonはEOS R7用にVR撮影用レンズを販売しているのですが、EOS R7は積層センサーでもないので「コンニャク現象」が酷いためちょっと動画は厳しいんですよね。
ですので、EOS R7の動画用…というか、動画もいけるボディは確実に発売になるんじゃないかなと思ってます。
画素数は当然ですが8K動画いけるようにちょっと増やしてくると思います。
そしてEOS R7 mark IIについては言わずもがなですが、EOS R7とR10はおそらくCanonの想定外にかなり売れたんだと思います。
近づくのが難しい野生動物撮影では、実際のところフルサイズセンサーのボディは必要なくて高性能なAPS-Cボディが求められています。
一眼レフ時代にEOS 7D mark IIは、EOS-1D XをAPS-Cにしたような性能で発売されましたし、今回のEOS R7 mark IIもEOS R1のAPS-C版のようなボディとして、高級路線で発売されるんじゃないかというのは違和感のない予想ですね。
18万円という価格は相当インパクトがあったのですが、ただEOS 7D mark IIのようなボディを期待していた人(私もですが)には残念な面も多かったので、是非EOS R1やR5 mark IIのシステムでAPS-C版を発売してほしいですね。
私はEOS R7 mark IIが期待通りのスペックなら、EOS R5 mark IIと入れ替えて一本化することになると思います。
あわせてRF-S 600mm F4L IS USMとかRF-S 800mm F5.6L IS USMとか、APS-C専用の望遠レンズでも発売されたら最高なんですけどね 😛
期待して続報を待ちましょう 🙂