ベニマシコ
オス
Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 6400
というわけで、まずは朝のご挨拶。
ベニマシコは今日も元気そうです 🙂
メス
Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 10000
とりあえず、オスとメスを1羽ずつ挨拶がわりに撮影。
今日は天気予報的にはあまりよくない天気のようでしたが、午前中は日がさしていましたね。
このところの天気予報って極端な雨とか晴れとかそういうの以外は全然当たらないような。
ミヤマホオジロ
Canon EOS R7 840mm ƒ/5.6 1/400s 320 -2EV
ミヤマホオジロは地面でバクバクしてることが多くて、根気強く待たないと綺麗に撮れないので証拠写真で。
まぁ…いつもの2月ですね。
Canon EOS R7 840mm ƒ/5.6 1/400s 400 -2EV
オスも一応、適当にパシャリ。
初めはミミズをついばんでいるのかと思ってたんですが、草をバクバクしてるんですね。
カシラダカ
Canon EOS R7 840mm ƒ/5.6 1/400s 1000 -2EV
前にも書きましたが、カシラダカは今年は当たり年で渡りにむけて今は10~15羽くらいの群れになって行動してます。
警戒心もかなり薄くなってきたので、撮影可能範囲内に群れがそのまま舞い降りてくることも増えてきましたね。
Canon EOS R7 840mm ƒ/5.6 1/400s 640 -2EV
2羽の絡みがおもしろかったのでパシャリ。
冠羽がたっているとわかりやすいのですが、たまに「ホオジロ…?」とか思っちゃうことありますね 😛