ベニマシコ
オス
今日は少し疲労がたまってきたので、軽く冬鳥探鳥地へ。
ベニマシコの別グループを見つけたので撮ってきました 🙂
メス
今期はベニマシコが遅いので心配していたのが嘘の様です 😛
逆に今年はかなりの数が入ってる気がしてます。
ルリビタキ
オス
目の下に白い点。
いつもの個体が出迎えてくれました。
本当にずっとここにいるなこいつと 😛
メス
今はメスはこの探鳥地では、だいたい4~5カ所くらいで活動しているのを確認しています。
オスがやっぱり少ないなと 🙁
ミヤマホオジロ
オス
いやぁ…たまり場場もわかってるんですが、近づけない 😛
そろそろブラインドはるか…?とか思いつつ、無理に近づかずにEOS R7 + 800mmで撮れよっていう気もしないでもないですが。
メスもいましたが遠かったので、撮るの忘れてました 🙁
カシラダカ
カシラダカはやはり今年はかなり多いですね。
数十羽は入ってます。
これは距離32mくらいですが、全く画素数も解像力も足りてませんね 😛
シロハラ
遠いですが、ポポポポ言ってたのでパシャリ。
行く先々で鳴き声はきこえるので、今期はシロハラもかなり多いかな?
ウグイス
ウグイスは藪にいるのは知ってるんですが、なかなか姿を見せず。
これも撮ってやろうと待ち構えましたが、ほんの一瞬だけ藪の中で撮れる瞬間があったくらいでした。
イカル
今日はイカルは群れで6~7羽ほどが一斉に飛んでました 🙂
イカルの群れが晴天を飛んでこちらに向かってくると「おおっ」って感じがしますね。
ただ、イカルも地味に逃げるんですよねぇ…。
イソヒヨドリ
今では町の中で姿を見ることも多くなったイソヒヨドリ。
昔は結構苦労して撮りに行ってましたが、最近はたまたま見かけたら撮る程度に。
アオジ
アオジはまだ大群というほどではないですが、かなり増えてきてますね。
もうちょっとするとアオジは数十羽の群れになるので楽しみ 😛 木の枝にいっぱいのアオジ
まとめ
ロケーション
今日は快晴で小鳥があまり出てこないシチュエーションでしたが、それでもなんだかんだ姿は見ますね。
探鳥地について「あ、やっぱ鳴き声が全然しない」って感じでしたが、チョロチョロと出てきてくれました。
流石にいつものメンバーすぎですがw
そろそろ9連休中の6日間ずっと撮りに出ているのでしんどくなってきましたねw
というわけで今日はそこそこで退散。
機材
RF600mm F4L IS USMはもちろんマスターレンズではなんらEF600mm F4L IS II USMと変わらないバキバキな解像力があるんですが、やはりExtenderを挟むとx1.4でもいまいちシャッキリしない感が出ますね。
RAW加工で少しシャープネスかけたらシャッキリするんですが、丁度わたしが気になるあたりの解像力帯なんでしょうね。
現場でプレビューを見た時の「綺麗に撮れた感」って結構大事だと思うんですが、それが少し薄いのかな。
明日は少しEF600mm F4L IS II USMで撮影してみてどうかを再確認しようかなと(フラグ)。
あと、これは気のせいかもしれませんが、すこし色味というか…何か違う気がしますね。
コーティングのせいなのかわかりませんが、EF II型くらいの頃と比べると少し薄いというか濃くない感じがします。
なんとなく、紙に印刷してた時代と、デジタルで液晶なりで鑑賞する時代の違いなんでしょうね。
むかし、RF600mm F4L IS USMからEF800mm F5.6L IS USMにかえた時に同じように感じた記憶があります。
さて、今日は少し休んだのでまた明日がんばろうかなと。
「こいつは休みは鳥しか撮りにいってないのか」って感じですが、連休中は鳥撮りした後に娘をテーマパークに連れて行ったりしてますw
早朝から鳥撮りして、15:00くらいからテーマパークに行くと丁度良い込み具合でおすすめです 😛 疲れますが
では、とうとう年末年始の連休もあと3日ですね、頑張っていきましょう。