スポンサーリンク

EOS R5 mark IIで2025年 元旦 鳥はじめ① ベニマシコ、ルリビタキ、カケス、ミヤマホオジロ、カシラダカ他

2025年 鳥はじめ

2025年、あけましておめでとうございます。

今年も近江猫屋敷をよろしくお願いします 🙂

ようやく9連休も折り返しですが、飽きずに野鳥撮影してきました。

元旦にも関わらず調子に乗っていろんなところを周った結果、1回の投稿では厳しい事態となりましたので2本立てで。

①はカワセミ以外です 🙂

②は以下をどうぞ

EOS R5 mark IIで2025年 元旦 鳥はじめ② カワセミ
2025年 鳥はじめ 2025年、あけましておめでとうございます。 今年も近江猫屋敷をよろしくお願いします 🙂 それでは元旦鳥はじめ②です。 ①は以下をどうぞ 🙂 カワセミ 今年初の顔合わせ 「どこにいるかな~」と思って...

ベニマシコ

姫と衛兵2羽


Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 1600 -1EV 

今日は天気のせいか、いつものたまり場から外に出てきていました。

ここのベニマシコは6~7羽くらいの群れで行動しているので1羽みかけたら待ってたら他のもやってきます 🙂

なんかいつも通りバクバクして満足げなメスがいたんですが、その後ろで2羽のオスが均等に並んでいたのでパシャリ。

さぼってる衛兵

Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 2000 -1EV 

姫を守ってる衛兵がいるかと思えば、すぐ近くでバクバク新芽をいただいているオス発見。

最近は藪の中が多かったので、今日は飛び出しとるゾと。

飛び出し1

Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/4000s 8000 -2EV 

ベニマシコって羽があまり大きくなくて、ふっくらしてるのでなんかメタボ風味がします 🙂

かわええなぁ…と。

飛び出し2

Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/4000s 6400 -2EV 

いやぁ..丸っこくていいですね。

イチゴ大福が空を舞ってる感じ 🙂

飛び出し3

Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/4000s 6400 -2EV 

なんか、丸いのが飛び出して羽根も広げずに滑空して、角度が徐々に変わっていってるのがジワるw

なんだろう、紅の豚が自由落下してるような、そんな感じ 😛

ルリビタキ

オス


Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 320 +1EV 

右目の下に白い点、いつもの個体ですね 🙂

新年のあいさつで姿を見せてくれました。

最近はオスのルリビタキは縄張りをちょろっと確認して、その後は出てこなくなることが多い気が。

メス


Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 1600 -2EV 

メスは、たまに小鳥の群れに混ざっている時がありますね。

色もオスほど目立たないし、擬態するには良いんだろうか 😛

カケス

…ピ〇ミン?


Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 1600 -1EV 

あまりカケスって地上に降りない気するんですが、珍しく地上にいたのでパシャリ。

なんか頭から草が生えてるのと、ひょうたんみたいな体形でピクミンのようなw

とまりもの

Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 800 -1EV 

と、そんな感じで現地で笑っていたらギロりとされました 😛

「いまから恰好いいとこ見せたるさかい、ちゃんと撮れよ」みたいな。

飛び出し

Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/4000s 8000 -1EV 

カケスって顔はイカツイですけど、羽を広げるとかなり綺麗な鳥ですよね。

やはり、青い色が入っている鳥はひときわ綺麗に見えます。

ドヤ顔


Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 2500 -1EV 

「どや?撮れたか?」みたいな。

いつもカケスは高いところで人に見えないように隠れてるので、なかなかすっきりと撮らせてくれないのですが、今日はサービス満点でした。

飛び出しを撮りたくても、なかなかひらけた場所に出てきてくれないんですよね。

ミヤマホオジロ

Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 2000 -1EV 

距離10m、気の良いメスがかなり近距離で撮らせてくれました。

ミヤマホオジロは近くで撮るのは結構難しくて、群れで行動するのでどれか1羽でも警戒して飛び立つと他も全て飛び去ってしまいます。

また、縄張りをあまり主張しないので、飛び去ったらかなり長い時間帰ってこないんですよね。

よくいる場所は知ってるんですが、朝一で行かないと先に誰かが散らしていたらいなかったりしますね 😛

カシラダカ

とまりもの

Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 800 -2EV 

カシラダカも1羽でいる時は近づけるんですが、何羽かが群れていると1羽が警戒したら飛び去ってしまいますね。

それでもミヤマホオジロより少しマシな気はしますが、土地によって違うのかな? 🙂

飛び出し

Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/4000s 8000 -2.3EV 

まるでカンガルーのような胸筋。

カシラダカ、思ったより強い鳥…? 😛

イカル

RF600mm F4L IS USM


Canon EOS R5m2 600mm ƒ/5.6 1/400s 100 -2EV 

ノコノコと遠くの地面をあるいていたのでパシャリ。

距離25mという事を考えるとEOS R5 mark II + 600mmにしては健闘。

やっぱEOS R7 + EF800mm F5.6L IS USMってすげぇと思っちゃいますね。

RF600mm F4L IS USM + Extender x2.0


Canon EOS R5m2 1200mm ƒ/8 1/400s 320 -1EV 

いやぁ…RF Extender x2.0がかなり酷いですね。

MTFも見つけたので評価しましたが、画質面ではちょっと使い物にならないかも 😛

EF600mm F4L IS II USM + Extender x2.0はまだ使えたんですけどね。

シロハラ


Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 640 -2EV 

シロハラは地味に警戒心が強いので、撮ろうと思うとなかなか近づかせてもらえないんですが、今日は珍しく。

警戒心の薄い個体は本当に近くまで寄ってきてくれるんですけどね…。

ジョウビタキ


Canon EOS R5m2 840mm ƒ/5.6 1/400s 1250 -2EV 

ジョビ子さんは定常運転。

新年あけましておめでとうのご挨拶。

まとめ

ロケーション

新年の鳥はじめということで、今日はまず冬鳥探鳥地へ。

だいたいのメンバーを見ることができたので良かったなと。

昨日はあまり鳥の気配がなかったのですが今日はかなり気配が濃かったです。

昨日は朝から風が強い快晴でしたので、やっぱりそういう日はあまりでてこないな~と。

夜は雨で、今朝は風がなくて少し曇っていたので、やはりそういう時は小鳥は元気ですね。

機材

EOS R5 mark II + RF600mm F4L IS USM + Extender x1.4で撮ってますが、EF800mm F5.6L IS USMやEF600mm F4L IS II USM + Extender x1.4と比べて一段画質が落ちていて、RAW現像時にそれがもろにわかるので精神的につらくなりますねw

3年前にRF600mm F4L IS USMを発作的に売ってしまったときの気持ちを思い出しました 😛

もちろんRF600mm F4L IS USMはAF性能や重量、手振れ補正などでは段違いに高性能なので、今回は売却せずに次の大砲が出るまで残すゾと。

あとRF Extender時のMTFについては別の特集記事で書きますが、RF Extender x2.0はRF600mm F4L IS USMでは相当厳しいスコアで、実際に撮ってみてもかなり厳しいので、以降は少なくともとまりものでは使わない方向で行くと思います。

まぁ、間違いなくRF Extender x2.0はいつかEOS R7に化けると思いますねw

 

さて、とりあえず去年の年末にお世話になった鳥たちには、新年のあいさつを済ませることができました。

もちろんカワセミにも挨拶に行きましたのでそれは②で 🙂

タイトルとURLをコピーしました