スポンサーリンク

EOS R7で野鳥撮影 滋賀 水乞鳥 アカショウビン他

はい、今日は用事で午前休をもらったので、早朝は朽木へ…(何か間違ってるような)

アカショウビン


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/200s 800 +2/3EV 

距離20m。

いつもこのくらいの距離で撮れると文句はない…のですが、やはり枝被りが厳しいですね。

とはいえかなり近かったので、ようやく羽毛がちゃんと解像するくらいで撮れた気がします。

相変わらず、少しニヤっとしてるように見えますね 🙂


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/200s 1600 +1EV 

証拠写真。

発見したときは距離18mではあったんですが…さすがにこれだけ枝があると手も足も出ず。

こちらがちょっと移動してどうにかなる感じでもなかったので、少しだけ飛んでくれるのに期待…なんとか少しひらけた場所に移動してくれたのが1枚目です。

Canon EOS R7 800mm ƒ/6.3 1/400s 1600 +2/3EV 

まだ相方が見つかっていないのか、それとも呼んでるだけなのか…しきりに鳴いていました。

しかし、やはり空バックはきつい。

Canon機はこの大きさでとらえてても、枝のせいかトラッキングや瞳AFがきいてくれないんですよね 😛

まぁ、いつものことなんですが。

結局ほとんど中央1点やMFで頑張ってました。
もちろん、中央1点も全然きかないんですけど😇珍鳥撮影時にはかなりドキドキします

キビタキ


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/200s 1000 -2EV 

キビタキ様は余裕の距離8m 😛

彼は既に全く危険を感じていない気がします。


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/400s 160 -2EV 

堂々としたもんです 🙂

ただ、この時期にオスがぼっちなのはちょっと不安が…。

まとめ

ロケーション

そろそろ夏モードで、かなり早い時刻にしか鳥たちが鳴いていませんね。

まだ真夏に比べると随分マシですが。

このところは午前7時〜8時位にダラダラ行くことが多かったですが、そろそろガチ早朝モードですね…。

アカショウビン

今日はニアミス…具体的には目の前の木の何処かにとまってるけど見つけられない…というシチュエーションが2回ほどありました。

撮れたものも、高い位置にいるのに近すぎで見上げちゃってますね…完全に近づくときに目算が外れています。

私だけかもですが、アカショウビンはあの独特な鳴き声のせいなのか、とにかくわかりづらい 😇

出会えない鳥というよりは、見つけられない鳥です🐦

とはいえ、今年はアカショウビン撮影成功率が高いのであと2週間ほどは追いかけてみようかと思ってます。

さて、暑くなってきましたが頑張っていきましょう 🙂

タイトルとURLをコピーしました