スポンサーリンク

EOS R7で野鳥撮影 2台構成 ウグイス、コガラ、アカゲラ、ヤマガラなど

はい、EOS R7が2台になったので今日はRF200-800mmも持ち出しました。

EOS R7 + RF200-800mm F6.3-9 IS USM

ウグイス

Canon EOS R7 800mm ƒ/9 1/400s 200 +1EV 

距離17m、この距離は問題ないですが、曇り空バックはきついですね 😛

ちょっと怪我してるような気もしないでもなく。

車の中から撮影。

EOS R7+RF200-800mm F6.3-9 IS USMを常に助手席に置いておけるようになったので、危険がない場所では車を止めて窓からパシャリできるように。

Canon EOS R7 800mm ƒ/13 1/400s 100 -1EV 

距離25m、これも車からですがこの距離はやはり若干厳しめ。

朝7時半くらいでしょうか。

あまり見晴らしの良い枝に出てきてくれることの少ないウグイスですが、今日は数回こういうシーンに出会いました。

山の方は求愛シーズン真っ只中ですかね 🙂

コガラ

Canon EOS R7 800mm ƒ/10 1/200s 800 -1EV 

これも車から。距離10m。

流石にこの距離なら問題なしですね 🙂

Canon EOS R7 800mm ƒ/10 1/200s 800 -1EV 

特に小鳥は車に乗っている人間に対しては、かなり警戒心が薄いので良いですね。

良い感じに花も咲いていて背景も少し距離がありますし、良い感じに撮れました。

ホオジロ


Canon EOS R7 800mm ƒ/10 1/400s 500 +1EV 

これも、車から。距離17m。

ホオジロって実はかなり標高の高い場所にもいる鳥です。

というか、ホオジロだらけですね 🙂

EOS R7 + EF800mm F5.6L IS USM

アカゲラ


Canon EOS R7 800mm ƒ/6.3 1/800s 640 -1EV 

距離34m。

鳴き声と姿が見えたので、近づいてこないかな~と待ちぼうけしてたんですが、結局この距離が最短でした。

この1コマだけギリギリ間に合いましたが、他は全部枝被り 😛

ヤマガラ若


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/800s 3200 -1EV 

ちょっとだけ色の薄いヤマガラが。

もうほとんど親と区別がつかないですね。

Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/200s 1250 -1EV 

ただ、警戒心はやはりかなり薄いので猛禽類にやられませんように 🙂

朽木でダラっと歩いていて撮った唯一の鳥。

まとめ

ロケーション

お山

今日は試し撮りも兼ねて標高1500mくらいの山を歩いてきました。

今年はこの季節にしては気温が低いのですが、山の方は12~14℃…まだちょっと寒かったですね。

ウグイスやホオジロ、コガラ、カケス、アカゲラなどが主で渡り鳥や漂鳥はまだあまり見られませんでした。

マミジロビタキっぽいのはなんとなくいた気がしますが。

またタイミングが合えば2週間後ぐらいに行ってみたいと思います。

朽木

その後で帰りに朽木に寄ったのですが、流石に13時くらい到着では鳥果はあまりなく。

サンコウチョウが少し鳴いていたのと、なぜかジュウイチがしきりに鳴いていたくらいでしょうか。

ジュウイチもなかなか声はすれども…な鳥なので見つけられず 😛

3羽くらい近くで鳴いていたんですがそれでも無理でした…。

機材

2台目のEOS R7

はい、新しいEOS R7は無事ちゃんとEOS R7でしたw

ただ、同じSmall RigのR7用ケージBlack Mambaを買ったんですが、古い方は気づけば随分と色がイブシ銀になったなと 😛

ぶっちゃけ元の色を忘れていたんですが、全然違うヤン…。

あと、ケージを取り付けていないEOS R7って「うお、小さい」って感じで一瞬「別のカメラが届いた?」とか思ってしまいました。

設定も問題なかったので嫁と一緒に使って行こうと思います 🙂

EOS R7 + RF200-800mm F6.3-9 IS USM

どうしても距離20mを超えると小鳥は厳しくなりますが、期待通りです。

400mmで撮ると綺麗ではあるんですが、どうしてもクローズアップできないのでそれならRF200-800mmで狙った方が私の場合は良いですね。

そして、助手席に常に置いておけるのは思いのほか大きい。

今日は着飾ったヤマドリ3羽が道路を横断していたんですが、それは撮れず…精進せねば。

さて、まだまだ渡ってくる鳥がいそうですし、頑張っていきましょう 🙂

▼RF200-800mmでアカショウビン撮れましたのでこちらもどうぞ

タイトルとURLをコピーしました