はい…最近はちょくちょく菅山寺でアカショウビンチャレンジしていますが、なかなか甘くないですね 😛
サンコウチョウ
今日は朽木でサンコウチョウ散策。
朽木で少し遅い時間からの散策だと、昼でも撮れるサンコウチョウが主な被写体になることが多く。
そして、今日はちょっとショックな事が…。
少し遠くのこの目つきの悪いメスを撮っていて、至近の枝にオスがとまっているのに気づかなかったという。
距離10mなかったので、撮れてたら過去一番近い距離だっただけに残念 🙁
いや、まぁ絶対フレームに全身収まらないですけどw
去年もかなりサンコウチョウは撮ってましたが、随分サンコウチョウ撮影の確度が高くなった気が。
遭遇率は、今年は3回/4回でなかなか好調です(うち1回はほぼ渡り前)。
撮影自体も去年は全身枝被りなしで撮れたら「お~」って感じだったのが、既にそれが当たり前に。
サンコウチョウの鳴き声が耳に入ったときに、どう動けば良いかがわかってきた感じですね。
オオヨシキリ
オオヨシキリも日中なら「ギョギョシギョギョシ」と鳴いているので、近くのヨシの林でパシャリ。
この時期は日中は何時でも撮れるので、他の鳥を撮れない時間帯に暇になったら年に1,2回ほど撮りに行きます。
例年、本当に鳥がいなくなった7~8月くらいに禁断症状が出て撮り出ることが多く。
今年はまだ5月ということで、個体数はかなり少ないですね。
いつもなら何十羽と飛び回ってる場所に2羽くらいしかいませんでした。
コサメビタキ
菅山寺で。
コサメビタキってやっぱり猫背にみえる 😛
SS 1/200でたまに撮れる動きもの 😛 ブレてますけど
コサメビタキって、キビタキよりはかなり個体数が少ないイメージが….。
いるところには数いるんでしょうけど。
カケス
菅山寺。
カケスはいざ撮ろうと思うと大変なんですが、声がしたら撮るくらいの気分でいると撮れますね。
あまり群れてないこの時期だけな気はしますけど。
鳴き声は酷いですけど、見た目はかなり好きな鳥です 🙂
シジュウカラ
一生懸命に巣の材料を運んでいたのでパシャリ。
ただこのシジュウカラ、横の赤いポールの穴に入って行ったように見えたんですが…営巣場所の選択を誤っているような 😛
今度こっそり覗いてみるかな…いやしかし。
まとめ
ロケーション
菅山寺
今日は少し早めにいったのですが、アカショウビンは何羽か鳴いていました。
そして例年通り近く(半径50m以内)で鳴いてるのですが、姿は見えず…。
ただ例年通り7時くらいになると、ピタっと鳴き声が聞こえなくなりますが 😛
何かしら情報出回ってたりするのかもですが、ネット以外では情報集めないので知らず 🙂
先週の日曜に探鳥会あったらしいですが、今年の結果が更新されるのをまとうw
朽木
菅山寺に寄った日は朽木に着くのが遅めなので、基本的にはサンコウチョウを狙ってます。
私の感覚だとサンコウチョウは遅い時刻でも比較的出てきてくれる鳥です。
もう5月も終わりですし、ブッポウソウやヤイロチョウなんかも来るとしたらそろそろかなぁ。
また見に行かねば 😛
蚊とヤマビル
はい…とうとうですが蚊とヤマビルを確認しました。
先週まではあまりいなかったのでとうとう…ですね。
とはいえヤマビルにも慣れてしまって靴に1,2匹ついていても何とも思わなくなってしまってますが 😛
蚊の方が遥かに嫌ですね。
機材
最近は週末2~3日くらい、4時間ほどずつ山道を機材抱えて歩いているせいで一気に体力が戻ってきました 😛
朽木でサンコウチョウ探しながら気分よく歩ける良いルートを見つけたので、Good。
そのせいで今期はまだEF800mm F5.6L IS USMしか使っていないという。
まぁRF200-800mmはEOS R5 mark IIと使うのが本命だと思ってるので、もうちょっと後になりそうですね。
さて、鳥によってはもう育休に入って姿を見せなくなってきてるのもいますね。
気温も上がって蚊や蛭も出てきてしんどくなってきますが、頑張っていきましょう:)