スポンサーリンク

EOS R7で野鳥撮影 石川県 遠征 ジュウイチ、コムクドリ、オオルリ、キビタキ、コサメビタキ、エゾムシクイ他

はい、GWとても良い天気ですね。
というわけで前に書いた通り石川県に遠征です。

普正寺の森

ジュウイチ


Canon EOS R7 800mm ƒ/6.3 1/200s 800 +1EV 

森の内側ではあまり鳥を見かけなかったので、犀川沿いの外周をまわっていてパシャリ。

初めは「ヒヨドリか?」と思ってレンズをむけてみたら目の周りに黄色い輪が。


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/200s 800 +1EV 

さらに撮りながら「アカハラかシロハラかな…?」とおもってじっくりみたらジュウイチという。

ツツドリかと思いましたが、EV高めで撮ったら赤い色が見えたので確定 🙂

ジュウイチって顔つきも若干ツツドリやホトトギスとは違いますよね。

コムクドリ

Canon EOS R7 800mm ƒ/6.3 1/200s 125 

早朝に森の内側で。

初めは普通のムクドリだと思っていて4~5羽ほど群で飛んで行ったな…と。


Canon EOS R7 800mm ƒ/6.3 1/200s 125 

一応覗いてみたら「あ、コムクドリだ」という感じ 😛

相変わらず石川県は気を抜けない…。

コムクドリは滋賀の方ではほぼ見ないので、ムクドリ的なのがいてもレンズ向けない事が多いんですよね。

オオルリ

オス


Canon EOS R7 800mm ƒ/6.3 1/200s 800 -2EV 

止まった枝の手前の枝に毛虫がいるというちょっとシュールな写真になりました 😛

毛虫:「ばれてないばれてない」

みたいな。

Canon EOS R7 800mm ƒ/6.3 1/200s 2000 -2EV 

二天橋は…大体の場合オオルリは来るのですが、遠い…。

特に水浴びは遠くでやることが多いので、かなり厳しいですね。

メス


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/200s 1000 -1EV 

メスはたまたま近くに寄ってきてくれました。

やはり今年はなんだかんだオオルリをよく見ますね。


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/200s 250 -1.3EV 

オオルリのメスって若干おっとりしてる…?

あまり鳥のオスとメスの行動を比較することはないのですが、今年はオオルリのメスによく会うのでなんとなく。

あまり逃げないですね。

キビタキ

オス

Canon EOS R7 800mm ƒ/6.3 1/400s 800 -1EV 

夕食タイムに犀川沿いを歩いたらキビタキ♂が何羽か狩りをしていました。

少し若い個体…到着したばかり?

メス

Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/200s 400 -1EV 

こっちは二天橋。

寄ってきてくれる時は来てくれるんですが…まぁ完全に運ですね。

鳥が水浴びをするのは午後からが多いので、午前は歩き回って午後からは張り込んでいる方が多いようです。

エゾムシクイ


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/200s 1600 -2EV 

エゾムシクイはかなり多かった印象。

ただ、速いのでなかなか撮れない…写真は二天橋で水浴び中。

距離26mということで…まぁ私の機材ではEOS R7 + ハチゴローじゃないとまず無理ゲー。

ただ、ものすごい暗い上での26mなので、この距離でもここまでは撮れるのかと感心。

Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/400s 2000 -1EV 

距離10m。

朝も夕方も沢山のエゾムシクイに会ったのですが、絵局は夕飯の際の無防備なところをパシャリしたのが最高画質。

この距離でこのアングルは珍しいですね。

まぁ、そもそもこの距離で撮れる事が珍しいですが。


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/1000s 3200 -1EV 

そして、ぴょんと移動したと思ったら奥の葉にはカタツムリが…。

これはこれで珍しい 😛

アカハラ

Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/640s 800 

アカハラもちょこちょこいました。

なかなか撮らせてもらえなかったので証拠写真気味 😛

アオジ


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/400s 1600 

アオジもコンスタントに道を歩いていました。

この時期のアオジは単独行動的な感じで、近づくと一定距離逃げる…の繰り返しで、なかなか飽きないヤツでした 🙂


Canon EOS R7 800mm ƒ/6.3 1/200s 2500 -1EV 

そして、今日の〆もアオジ様。

光があふれていい感じに撮れてますね。

エナガ

Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/1000s 400 -1EV 

エナガの若が出てきていました。

エナガ饅頭とはいかないものの、2~3羽ほど固まっていたタイミングがあったのですがうまく撮れず。

まぁ…あと1秒あれば案件ですね 😛

神社

ジュウイチ

Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/200s 500 -2EV 

距離12m。

そして偶然?にも、昼に出かけた神社でもジュウイチ。

私はトケン類って滅多に撮れないのですが、まさか1日のうちに2カ所の探鳥地で出会うとは…。

ヒヨドリが威嚇していて、私の方はまったく気にしていなかった様子。

横だとおさまりきらなくて、縦フレームでとってギリギリ。

トケン類をこんな近くで撮れるのは次はいつの日か…クローズアップ写真貼っておきます 😛

コサメビタキ

Canon EOS R7 800mm ƒ/9 1/200s 100 -1EV 

コサメビタキもどちらの探鳥地でも見かけはしたのですが、撮れたのはこちらのみ。

普正寺の森って茂みが多いのですぐにお隠れになるんですよね 😛

姿は見えるんですが、枝や葉が邪魔する事オオシ。

まとめ

ロケーション

今日は普正寺の森を歩いていて、下のブログを管理されている方に会ったので話を少し聞いてました。

2023~2024年 普正寺の森自然情報
※メール送信●普正寺の森の野鳥……300種(カササギ・シロガシラ・ソウシチョウなどの外来種と思われる種は含まれていません)【一日の最大種類数……75種(2013年5月12日)】(70種以上のその他の記録……2009年5月5日70種・2011年5月4日70種)(秋期の最大種類数………2017年11月3日68種)【年間の最...

2024/05/04のジュウイチ報告は私ですね 😛

今年は少し渡りがまばらという話…もしかしたら明日明後日くらいにドッと入ってくるかもですね。

午前中はあまりキビタキを見なかったのですが、夕方に行ってみたらかなりの数いましたし、かなり入れ替わりが激しそう。

そして、珍しくトケン類いるなぁと思ったら探鳥地2カ所でジュウイチに出会うという珍事。

昨日はコルリやキレンジャクとかもいたようですし、今の普正寺の森は何がいてもおかしくないですね。

機材

まぁ…この季節はひたすらEOS R7 + EF800mm F5.6L IS USMです。

ただ普正寺の森の二天橋で撮影する場合は、かなり距離があるのでこの機材でもギリギリ…というか証拠写真な事が多いです。

珍鳥も水浴びに来るので張り込む価値はあるのですが…クローズアップとなるとなかなか厳しい事が多いですね。

私にはEF800mm F5.6L IS USMは必需品なのでEOS R5 mark IIよりもEOS-1D X mark IIIを買い戻した方が絶対良いのですがw

まぁ…スペック見てからですねぇ。

 

さて、明日5/5は晴れですが5/6は雨らしいので、何とか明日も頑張ろうかと思いつつ。

そろそろ朽木にサンコウチョウが入ってくる時期なので見に行ってみるかなぁ…。

頑張っていきましょう 😛

※ようやく滋賀でサンコウチョウ撮れたのでこちらもどうぞ

EOS R7で野鳥撮影 滋賀 朽木 サンコウチョウ、キビタキ他
今日は午前中に少しだけ時間ができたので、サンコウチョウを見に。 サンコウチョウ おかえり。 今朝はまだ寒かったので「ホイホイホイ」とは鳴いていませんでしたが、長い尾羽をなびかせて木々の合間を飛びまわっていました。 この時期...
EOS R7で野鳥撮影 滋賀 朽木 サンコウチョウ 撮り方ヒント
はい、今日も菅山寺に行こうかと思ってたんですが、天気が微妙だったので朽木でサンコウチョウを狙いました。サンコウチョウオス前回の個体よりは尾羽が少し短い気もしますが、なかなか良い場所にとまってくれました。天気自体は悪かったのですが、ひらけた場...
タイトルとURLをコピーしました