はい…関西は寒の戻りで雪が降る中、撮影してきました。
ベニマシコ
ソロ
探鳥地に入っていきなりでしたが、まずは1羽だけチョロっと。
この個体はいつも同じ場所で1羽だけアオジ達と一緒にいるので、自分のことをアオジだと思ってないか若干心配になりますね。
ただ、今日は群れもみたので、はぐれてるわけではなくて良かった 🙂 別行動してますが
群れ
けっこう久々にベニマシコの群れをみました。
「ベニマシコ♂は仲間にしてほしそうにしている」みたいな。
なんかRPGの戦闘画面でありそうな構図ですね 😛
オス
もうずいぶん成鳥のオスはみてなかったのですが、出てきてくれました。
この6日ほど同じ場所に通っているんですけど、たまたまなんでしょうね…難しいものです 🙂
ただ、今日は♂は藪からなかなか出てきてくれず。
メス
成鳥のオスは1羽だけだったのですが、メスは3~4羽くらいいた感じ。
幼鳥のオスと区別がつきづらいのでオスもまざっていた可能性はありますが。
しかしこう毎日ベニマシコをみてると、いなくなったときに寂しくなりそう 😛
ルリビタキ
昨日と同じ場所で狩りをしていたのでおそらく同個体。
ここをテリトリーにしてそうですので、もうしばらくは居てくれそうですね。
羽毛をみているとまだ青くなりきっていないので、若い個体かなと思いつつ。
大体距離20mくらいが近づける許容距離なようですので、撮影には気をつかいます。
どう考えても馬見丘陵公園のこの個体が異常だった気が 😛
ミソサザイ
距離20m。
相変わらずあざとく可愛い 🙂
実はここ数日ミソサザイを狙っているのですが、こちらもなかなか近くで撮らせてくれませんね…。
距離17m。
このくらいの距離で撮りたいのですが…見ての通り基本的に藪の中にいるので、なかなか撮らせてくれず。
一応、このくらいまでは近づいて来てくれてはいるので運ですかね 🙁
今日は一瞬だけ見晴らしの良い枝にとまってくれたのですが、やはり1秒間に合わず…。
オオジュリン
寒い中で草津の下物にも行ってきたのですが、オオジュリンはまだいました。
そろそろオスは衣替えだと思うので、タイミングよく撮れないかな?と思ってたまに見に行ってます。
なんとなく頭が黒っぽいのが飛んで行った気もしないでもないのですが、オスは撮れず 🙁
また、ちょくちょく見に行こう…。
シメ
今日は午後から天気が崩れてずっと雪やアラレ、雨が降っていたのですが、しつこく探鳥地を歩いていたらシメが出てきてくれました。
普段だとこのくらいの距離では逃げるのですが、今日はあまりにも天気が悪かったせいか、逃げずにバクバクと新芽を食べてました。
距離10m、なんとなく過去最短撮影距離かな?
シメの体にも雨粒のようなものが見えますね。
クチバシが肌色ですので、まだまだ冬モードです…というか吹雪いてましたしね今日 😛
アオジ
最近はもうレギュラーメンバーとなっているアオジです。
今日も1番手。
捕食
アオジはどっちかというと種とかを食べているイメージだったんですが、何か咥えていたのでパシャリ。
これ…よくみたらヒルですかね?ヤマビルではなさそうですので人の血は吸わなそうですが。
ツガイ
アオジのツガイっぽいのがとまっていたので、パシャリ。
鳥のツガイって同じポーズでシンクロする事が多いですよね 🙂
昔、カワセミやヤマセミも2羽ならんで同じポーズしてました。
ヒバリ
今日は草津の下物に行ってたので、ちょっとだけ田んぼも見てきました。
あまり田んぼの鳥は撮らないのですが、ヒバリは久々にみたのでパシャリ。
なんですかね…田んぼの鳥ってなんか陽の雰囲気があるというか…生命力的なのを感じますね。
ヒバリは益鳥でポジティブイメージが強いのもありますけど 🙂
距離40m。
いまは私もクローズアップ写真を主体に撮ってますが、いつか背景を気にした撮影するようになるんだろうな…と、ふと。
最近はクローズアップできない距離の時は、少しだけ背景を気にして撮ってます。
じつは、これ手前にもヒバリが1羽います。
撮っている時もまったく気づかなかったのですが、ヒバリって、いる場所がわかっていてもいざファインダーを覗いたら見失う事があるくらい田んぼにとけこんでますね。
まとめ
ロケーション
もう3月も下旬だというのに、まさかの午後から吹雪でした 😛
冷え込んだのもありますが、そのせいなのか冬鳥がなんとなく元気だった気がします。
小鳥は雨上がりに動き出すことが多いのですが、今日はたまたま探鳥地に着いたくらいで雨があがったのもあって結構撮れましたね。
この探鳥地は今年は重点的に足を運んでいるのですが、これまで気づかなかった道をみつけたり、なかなか良い感じです。
自然公園ではよくある話ですが、長く整備されていない道などはマップに載っていない事が多くて、何度も通ってる道でも実は途中に分岐があるのに偶然気づく…という発見が。
植生もかなり多様で、夏鳥も冬鳥もかなりの種類がやってきているようなので、もうちょっと研究してみようかと 🙂
とはいえ、恐らくサンコウチョウやアカショウビンなどがやってくる事はないと思いますけど。
どうしても夏鳥シーズンは山の方に偏っちゃいますね。
DxO PureRAW4
気づいてなかったのですが、3/5にDxO PureRAW4が発売されていたんですね。
アップグレード購入してちょっと使ってみましたが、スピードがちょっと速くなってたのと、処理のパラメータ調整ができるようになってましたね。
また近いうちにDxO PureRAW3との違いなど検証して記事を書きたいと思います。
さて、関西は当面お天気が悪そうです。
まぁ天気予報なんて全然アテになりませんが、今年度最後の冬鳥を楽しみましょう 🙂