カワセミ
あと2,3本くらい換毛前の羽毛が目のあたりに残ってますが、概ね。
いまが一番カワセミが綺麗な時ですね。
このくらいの大きさで撮れてるとそんなにパッと見は変わらないですが、拡大するとどうしても羽毛の辺りが1DX3はジャギーのようになってるのがわかりますね。
今日は、飛び込みも撮れるかなと思ったんですが残念ながら枝の後ろに飛び込んだので、うまく撮れずでした 😛
アトリ
最近は魚釣りに行っていることが多いので冬鳥を全然撮れてないなと思いつつ。
アトリってなんか申し訳なさそうな顔してますよね。
気のせいかもしれませんが、今年はなかなかの異常気象で渡ってきている冬鳥が少ないような。
釣りの方やってたせいもあるんですがエゾビタキ見てない気も。
ジョウビタキ
今年は、ジョウビタキも全然みてないのでジョウビタキ狙いで植物園へ。
1羽しかみつけられませんでしたが撮れてよかった 🙂
紅葉をバックにとれるかなぁ~と期待して行ったのですが、うまく紅葉バックで撮れて満足。
もうちょっとモミジがハッキリ見れる場所ならなおよしでしたが 😛
コゲラ
安定のコゲラ様。
後ろをヤマガラのような何かが高速で横切ったショットがちょっとおもしろく。
この季節はヤマガラとコゲラはつるんで行動していますね。
ヤマガラ
ヤマガラも元気に。
ただ、今年はまだまだ暑いせいか枝に葉が沢山残っていて結構邪魔されました 😛
メジロ
メジロは凄い数が飛んでましたね。
全体的に留鳥は多いような感覚….渡り鳥が少ないだけな気がしないでもないですが。
こちらはアトリとつるんでいました。
まとめ
今日も2時間程度ぶらりと。
カワセミは到着したときに鳴き声がしたのと水紋が見えたので、丁度飛び込んだ直後だった気配。
1回は飛び込んでくれたのですが枝の後ろで撮れず…いてくれただけでヨシという事でそのまま京都植物園へ。
冬鳥が少ないのか、今年は11月になっても留鳥ばかりみるので少し狙ってアトリやジョウビタキを撮ってきました。
例年ならジョウビタキが乱舞しているポイントに行っても1羽もいなかったり、今年はかなり変ですね。
滋賀のオオワシもやってきてくれるのかどうか。
来てくれたとしても2週間ほどずれ込む可能性はありそうです。
さて…RF200-800mm F6.3-9 IS USM楽しみですね。