はい…今日は用事があったので夕方に少し撮りに出られたくらいでした。
ブッポウソウ
とまりもの(超遠距離)
暗い&超遠い&逆光気味ということで、ちょっと1枚で見せられる代物ではないので2枚横並べ 😛
とまりものは完全に証拠写真ですね。
あと先日EXIFに撮影距離記録されてるじゃん!って思ったんですが見てたら距離が数段階しかないような気配。
これはたぶん100mくらいですが前と同じく81.9mってなってるのでまぁそういうことなんだろうなと…無念。
なんとなく遠くの場合にそうなってる気もしないでもないですが。
そして、センサーってEV+方向の補正にはとにかく弱いなと改めて痛感。
EV-方向はかなり残してくれてるんですが、EV+にふると途端に酷いことになりますね。
飛翔
こちらの方に飛んできて、それなりに距離はあるものの頭上を越えてくれたので、なんとか解像度だけは確保。
ただまぁ….暗い&逆光気味の空でやはりかなり厳しいですね。
ブッポウソウの右目がくちばしに同化しているように見えますが、もともと認識が難しいくらいの状態だったのがAIが変に強調して目立っちゃってます。
AI系の処理ではこういう事がよくありますね。
羽をたたんでいる時の方が、光が抜けてこないのでシャッキリ撮れてます。
わずかしか見えませんが羽の模様も綺麗ですね。
同じく。
こっちはお腹の辺りの立体感もありますね。
羽を広げると光があふれてモヤっと。
ただでさえブッポウソウは黒っぽいのもあって綺麗に持ち上げるの難しいですね…。
シャドウとかをもちあげると境界が酷いことになるのでかなり厳しい。
ヤマガラ
多分ツガイなんですが、なんかミサイルのように2羽で飛んでたのでパシャリ。
オスの方はエサを咥えてるのがちょっと面白い 🙂
まとめ
ロケーション
そろそろ山の方は朝晩の気温がかなり下がってますね。
日中はまだまだ暑いですが鳥たちの動きが活発になってきたように感じます。
もう2週間もすれば、渡りが本格的に始まってくる感じですかね。
高原で夏鳥を丸ごと撮れるのもあとわずかな期間のような気がするので、もう一度遠征するか近場で朝晩に賭けるか悩みどころです。
写っているブッポウソウは幼鳥ですが、同時に3羽飛んでいるのを見たので親鳥を見つけてついていったのかな?という感じが。
EOS R7
相変わらずカワセミほど速くない鳥の飛翔は簡単に撮れるんだけどなぁ…と。
今日は飛翔はすべてファインダー覗きながら撮ってます。
しかし、本当にカワセミ以外ではEOS-1D X mark IIIの出番が全くない 😛
機材
マルチアクセサリーシューアダプター AD-E1
カメラ本体アクセサリー一眼レフカメラ/ミラーレスカメラをご紹介します。
先日EOS R7の落下について書きましたが、OLYMPUS EE-1(照準器)のほかにマルチアクセサリシューアダプタもガタついてるのに気づきました。
まぁ、EE-1が衝撃を吸収したならこっちにも衝撃来てて当然ですね。
EOS R7本体の方は今日も撮影してましたが特に違和感ないので、とりあえず大丈夫そう。
保証期間がきれるまでに1回はショック品的に修理出そうかと思ってはいますが。
さて…6~8月は暑い中頑張りすぎて少しバテ気味ですが頑張っていきましょう 🙂