スポンサーリンク

EOS R7で野鳥撮影 高地遠征2 イヌワシ

はい、今日は野鳥目当てではなく伊吹山にちょっと行ってきました。

イヌワシ

Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/2000s 100 

全く撮るつもりはなかったのですが山頂までの登山道を歩いていて、「なんか鳶と模様が違う猛禽類が飛んできたな」と思って咄嗟にパシャリ。

イヌワシでした(Google Lenz先生がおっしゃるには)。

距離81.9m、三脚もたてずにEOS R7 + EF800mm F5.6L IS USMで手持ちでしたが、実は超遠距離の動体撮影はEOS R7は強いので一応撮れてますね。

最近は両目あけて片目ファインダー、片目肉眼で結構合わせられるようになってきた気配 🙂

ダイヤルに何かがあたっていたのか、ISO100固定になっていてあとで「あ」って思いましたけど、まぁ許容範囲内の露出で収まっていた模様。

鹿


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/500s 250 -2EV 

今は下からの登山道は通行止めになっていますが、そのせい(おかげ?)で拓けた場所に鹿が結構いました。


Canon EOS R7 800mm ƒ/6.3 1/500s 250 -2EV 

イヌワシが上空を飛び始めると、じっと上を。

やっぱり気になってるんだろうか。

この鹿は角が産毛のようなものでおおわれているので若いのかな?


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/500s 200 -2EV 

通過したら「びっくりさせんなよ」みたいな感じでまたムシャムシャと。

まとめ

ロケーション

今日はどちらかというと家族サービスと下見的に伊吹山に行ったので、イヌワシを撮ろうという気はなかったのですが、鹿を撮ってたらその上空を通過していきました。

それとは別でイヌワシを狙っているカメラマンがいつもの場所に多くいました

イヌワシは狙ったことがないのでわかりませんけど、頂上への登山中にみかけましたが張り込まれてるあの場所が良いのかな?

機材が重いので登る気がないだけかもですが。

この夏は朽木でよく猛禽をみかけたので、なんとなく猛禽の方も注意してみる癖がついたかもしれず。

機材

昨日、EOS R7を落下させたと書きましたが、今日撮りながら照準器のこの部分が少し割れてるのに気づきました。

この部分は変な言い方ですが、脆くてクッションにはもってこいなので、おそらくここから地面に落ちてボディの方の衝撃をほぼ吸収してくれた気配。

このOPLYMPUS EE-1は何故か何個か持っているので問題ないのですが、こういうこともあるんだなと。

保証期間もまだあるEOS R7だから笑ってられますが、これが保証期間が切れたα1とかだと立ち直れないなと思いつつ。

EXIF豆知識

デジタルスチルカメラ用 画像ファイルフォーマット規格 Exif 2.3
https://www.cipa.jp/std/documents/j/DC-008-2012_J.pdf

これまで被写体までの距離って感覚で書いてたんですが、EXIFの2.3あたりからなのかCanonのカメラで被写体までの距離が書き込まれるようになってたんですね。

EOS-1DX mark IIくらいまでは書き込まれてなかった気がするのでちょっとびっくり(当たり前のことなのかもしれず)。

これからはこの値を撮影距離として採用していきたいと思います 🙂

さて…来週末はもう9月ですね。

まだタカの渡りは先ですが徐々に鳥たちも姿を見せるようになってきますので楽しみにしましょう 🙂

タイトルとURLをコピーしました