さて…そろそろ何か壊すんじゃないかなと思ってはいたんですが、やっちまいました。
EXTENDER EF1.4×III 落下
どれだけ気を付けていても撮影機材はやはり何かしらやらかしてしまうのですが、今回はExtender x1.4です。
高額なものではないのとマップカメラの安心サービスには入ることにしているので全く痛くはないのですが、久々に機材を落としたな…と。
このくらいの価格だと修理を待つ間に使えないのも面倒なので中古で1個購入して、修理から戻ってきたらそれは売却してしまうというパターンもアリなのですが、EOS R7を使いだしてからExtender x1.4はあまり有効には使えていないので、今回は修理完了を待つことにします。
8月になると全然鳥もみなくなりますし、修理には丁度良い期間 😛
PeakDesign キヤノン EF マウント LK-C-2
これにストラップをつけてExtender x1.4とx2を持ち歩いていたんですが、PeakDesignにしてはこのアクセサリはかなり出来が悪くて「ハマって回せるけどカチっとならなくて固定できない方向がある」のと、今回はたぶん赤いボタンにストラップなりが当たって簡単に外れて落下してしまった感じですね。
駐車場で機材の準備中にポロっと落ちたので「なんで何もしてないのに外れるかね?」って感じでした。
というわけで今後このアクセサリは二度と使わない方向で 😛 怖すぎ
こういうことがあると、誰しもが使っているこのPeakDesignのアンカーすらなんか怖くなってきちゃいますね 😛
ご存じの方も多いと思いますが、PeakDesignのアンカーも2018年にv1/v3のものが摩耗で切れるという問題が出たことがあります。
大砲レンズなどで使っている場合は、万が一があると取り返しがつかないのでたまには摩耗具合はチェックしておくことをオススメします 🙂
状態
駐車場でアスファルトの上に垂直に落ちて、外装のこの部分がショックを吸収したのかヒビ入ってます。
で、パタッと倒れた時にここに少し傷。
平らなアスファルトの上だったのでガードがちゃんと役割を果たしてくれたような感じですね 😛
レンズ自体には全く傷はなかった感じ。
そのままEOS R7 + EF400mm F4 DO IS II USMにとりつけて特に変わったことなく使えていましたが、ショック品なのと、ヒビで防滴効果がなくなってたら嫌なのでまぁ…修理に。
秋までには戻ってくるでしょう 🙂
まとめ
教訓
過去の落下事故も、基本的に「そのパーツは大丈夫だと思っていた」というパターンでした。
やはり1年ほど使っていて大丈夫だったアクセサリは、2年目から意識から外れやすいので注意しないといけないな…と。
あと、暑かったり疲れたりしてると注意力が散漫になるのでそこも注意。
ひさびさに良い教訓になりました 😛
ロケーション
それはそうと、鳥が全然いないですw
いるのは若鳥でしばらく巣の周りでウロウロしている個体ですかね…それもしばらくしたらいなくなってしまいますので、全体的に鳥の気配がとても少ないですね。
まぁ…夏はカワセミを撮っておくのがやはり無難かなぁと思う今日この頃。
営巣地がわかっている鳥は雛が孵って盛り上がっているようですが、ちょっと私の趣向から外れるのでどうこの夏を乗り切ろうかなと頭を抱えています 😛
自分で営巣地を見つけて撮るのは良いのですが、どうも情報を聞いてカメラマンであふれているとこに撮りに行くのは気が進まないんですよね。
夏鳥の避暑地である高地に行きたいのですが…滋賀や京都って実は山が低いという問題が。
というわけでしばらくは、この時のアオゲラのように運よく気の良い個体に出くわさないとなかなか写真はアップできないかもしれませんが、また検証話でもどこかで投稿しようかと思っています。
では、暑い夏を何とか乗り切りましょう!