スポンサーリンク

EOS R7で野鳥撮影 散策

さて、今日も元気に早朝と夕方にちょろっと。

シジュウカラ

EF400mm F4 DO IS II USM + Extender x1.4


Canon EOS R7 560mm ƒ/5.6 1/4000s 3200 -2EV 

実は、これは失敗して飛びもの設定SS 1/4000で撮ってしまってISOが3200まで跳ね上がってしまいました。

いい機会だったので、EOS R7のノイズまみれのISO3200をどこまでノイズ消せるかテスト。

小さく表示しているとノイズはさっぱりわかりませんね。

クローズアップするとディテールはやはり潰れてはいますが….これなら手持ちでブレるくらいならISO 3200もアリかなと思ってしまいました。

DxO PureRAW3が鬼すぎる。

これを撮ってみてよくわかりましたが、やはりEOS R7 + EF400mm F4 DO IS II USM + Extender x1.4は普段はちょっと手ブレしてますね….35mm換算 896mmで手振れ補正もほとんど効かない状態だし当然ではあるんですが。

SS 1/1000目安にするかなぁ。

EF800mm F5.6L IS USM


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/400s 800 -2EV 

かたやハチゴローは距離25m~で狙撃のようにちょろっと撮ってもコレ。


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/400s 800 -2EV 

少し緑がかってるので手前に枝がかぶってそうですが、なんかもう…本当に近づく気ゼロになっちゃいますね。

険しい山や三脚を持ち込めないような場所以外はハチゴローでしか撮る気がしない 😛

キバシリ

EF800mm F5.6L IS USM


Canon EOS R7 800mm ƒ/7.1 1/200s 100 -1EV 

これも25m~でかなり遠いです。


Canon EOS R7 800mm ƒ/6.3 1/640s 250 -1EV 

解像感が出なくて困っている人で重量やサイズが許容できる方は、EOS R7 + EFハチゴローを使ってみることをオススメします。

三脚や雲台もいるしで少し高くはつくものの、「今までの苦労はなんだったんだ?」って思うはず。

もちろん古いレンズですしEOS R7の機能をフルに使えるわけではないのですが、とまりものを撮るならズバぬけてます。

ヤマガラ幼鳥

EF800mm F5.6L IS USM

Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/400s 1000 -1EV 

ヤマガラの幼鳥って模様が全然違うので「新種か?」って一瞬思っちゃいますね。

ここまで画素数あるとスーパー解像度はなし。

よいですね 🙂

メジロ

EF800mm F5.6L IS USM


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/400s 640 -1EV 

これもかなり遠く。ちょっとピント合ってませんが。

というか、シジュウカラとキバシリとメジロはおんなじ場所から25m~でパシャパシャ撮っただけです 😛

サル

EF800mm F5.6L IS USM


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/200s 1600 -1EV 

なんかキノコのくわえかたが素敵でしたので 🙂 薔薇みたい

最近、サルがとても多いです。

まとめ

早朝はEF400mm F4 DO IS II USM + Extender x1.4で三脚と大砲では歩きづらい険しい道を中心に、夕方はEF800mm F5.6L IS USMで主道から撮ってました。

まぁ良い感じで使い分けられたかな?ただ撮りやすさは段違いにハチゴローですがw

さて明日から連休ブートキャンプ、頑張ろう。

タイトルとURLをコピーしました