体調も少し戻ってきたのでブラブラとリハビリ。
本当は朽木の方を見て回りたかったのですが、まだ少し厳しかったので京都の川へ。
カワセミ
口に泥が。
あと心なしやつれ始めているので大変そうだなと。
2回ほど飛んできてくれましたが、1度は飛び込まずに、1度は遠くで飛び込んでそのまま去っていきました。
営巣なりで狩りどころじゃない的な雰囲気。
ヒナが孵れば頻繁に餌を獲りに来るかもしれませんが、当分は安定しなさそうな。
ザハトラーの雲台買ったばかりでアレですが、当面は別の場所主体でいこうかなと思いつつ。
カワラヒワ
どこのオスも求愛活動で忙しそうでした 😛
15mはなかったように思いますが、やはりEOS-1D X mark IIIはとまりものは厳しい。
モズ
カワセミポイントの近くに営巣したモズも元気そうで。
困ったものです 😛
当然ですがEOS-1DX mark IIIでもここまで寄れれば小鳥も綺麗に撮れるんですけどね。
10mくらいでしょうか。まぁなかなか野鳥をこの距離でコンスタントに撮影するのは難しいですね。
アオジ
夕方、距離35m~40mくらい?
流石にアトリサイズでこの距離はEOS R7+EF800mm F5.6L IS USMでも結構厳しい 😛
ツグミ
これも30mオーバー。ただ、ツグミは大きいので十分イケますね。
最近はEOS R7 + EF800mm F5.6L IS USMにも慣れてきて、手持ち。
35mm換算 1280mmなので結構フレーミングきついですが、それも徐々に慣れてきました。
持ち運び自体もあまり重量は気にならなくなってきましたね。
筋力が向上した…というよりは、力を入れるポイントがわかってきた感じです。
これなら山で十分撮影可能です。
これは多分50m~60mくらい…?
流石に厳しいですが、証拠写真程度ならば。
この距離になるとツグミでもトラッキングや瞳AFは効かないので途端に厳しくなりますね。
やっぱり30mくらいで撮りたいですね。
まとめ
今日はリハビリ程度の気分でカワセミを待っていましたが、見事に全然きてくれませんでした。
やはりこの時期は不安定だなぁ..と。
そこかしこで鳥たちが活発になってきているので、当面はカワセミ以外の鳥をターゲットにしても良いかなと思ってます。
EOS R7 + EF800mm F5.6L IS USMは気楽に持ち歩けるかなぁとかなり不安だったんですが、大丈夫そうです。
あと去年はEOS R7 + RF600mm F4L IS USMですらレンズを向けても鳥がフレーム内におさまっていなかったのですが、いまは800mmでもなんとか大丈夫かなというくらいには。
35mm換算1280mm手持ちは結構大変です 😛
三脚立ててるとファインダーから目を離して、「どこだ?」とか言いながら微調整できるんですが手持ちはそれが厳しいので外すとまた1から..みたいな感じだったりしますし。
さて、明日はどこいこうかなぁ。