久しぶりに榛原へ。
もう2年ぶりくらいですかね…。ここも超有名なので特に名前は伏せません。
こういう場所での撮影は、ミラーレスのAFの悪いところはほぼ出ませんので比較的安心ですが、R5にはトラッキングが機能として明確には存在しないのでちょっとドキドキします。早いところR7に移行したいところ…。実際何シーンかは結構ひどい有様になってましたが、何とか撮れますという感じ。
あと、どうしても野鳥撮影に多いのは場所全体が木々の陰になるシチュエーションで、その場合はISOとの戦いになってExtenderによるF値アップは厳しい。
APS-C 3250万画素 = (フルサイズ4500万画素 = APS-C 1700万画素) x 1.4^2くらいの解像度なので、ちょうどR7はR5よりも同じ明るさのままでExtender x1.4分くらい精細に撮れることになるので、かなり楽になる予定。
ヤマセミ
超有名な榛原のヤマセミですが、目の前にとまってはくれなかったものの、いつもながら飛んで往復してました。今日は気温が30℃くらいで暑くてなかなか集中力的に厳しくこれが精いっぱい 😛
この川のヤマセミポイントはたまに高校生くらいのお子様たちやマナーの悪い釣り人が荒らすので残念な気分になりますが、本当の悪さするよりは自然の中で戯れている方が健全なのかもしれません。
釣り人は…別にここじゃなくていいでしょうに、わざわざ大砲レンズで撮影している場所に入っていく無神経はすばらしいですね 😛
ゴイサギ
もう17:00くらいでかなり暗い中。
ゴイサギをここでみるのって結構珍しいです。相変わらずなんか企ててそうな顔で面白いですね 🙂
白鷺
この場所は、本当にヤマセミ以外はほぼ被写体がいないので、頻繁に飛び回っているサギやカワウを撮影したりして精神的安定を保つ必要があります。
というわけで、白鷺を筆頭としたトリオです 🙂
カワウ
同じく、適当にパシャパシャ撮るわけですがこうやって撮ると結構イイですね。
琵琶湖民ですし、水鳥もいいかもしれないと思い始めました。
カワウ、お得意のポーズ。
カワセミ
カワセミもいるのですが、50m~60mくらい離れてるかな…ちょっと撮影対象としては厳しく。
かつ、どうもこの枝には餌をゲットした後にとまるようでカワセミのお食事をたまにのぞき見してました 🙂