もう何年振りかすらおぼえていないのですが、実に久々に舳倉島に行ってきました。
特に秋場の舳倉島はフェリーがすぐ欠航になるため予定をたててもなかなか難しく、ほぼ運。
今回はSWにたまたま金沢の実家に帰省の折、2日連続で天気がよさそうということで即断でした。
コロナでお宿がとれたのも幸い。
エゾビタキ
秋の舳倉島といえばエゾビタキだそうです。
確かに相当な数が飛び交っていました。
コサメビタキ、サメビタキ?
もう何が何やら。なんか1枚目はエゾビタキなような気もしないでもない。
チョウセンメジロ
2日目にやってきてくれました。
チョウセンメジロは普通のメジロの一団に混ざっていることが多いので運もあり。
コホオアカ
ニュウナイスズメとかかと思いましたがホウアカかな…?
Twitterで教えていただきましたが、コホオアカだそうです(・〜・)
センダイムシクイ
今回は水場で待っていても全然飛んでこなかったので、歩き回ってパシャリ。
待ってると気づきませんが結構警戒心高め。
ツツドリ
警戒心が高いといえばツツドリ。かなり遠くに顔は松で隠れた状態しか撮れず。
手ごわい…。
アカモズ
ツガイかな..?診療所前あたりを徘徊してました。
ぱっと見はモズですが確かにモズってもうちょっと色合い違ったなと。
オオルリ(若)?
まぁ、青い鳥は数少ないのでおそらくオオルリ。あとはコルリかルリビタキ…?
コムクドリ
初めて見たかもしれず。
かなり遠くから白い枝は不自然に曲がっているように見えたので覗いてみたら鳥でしたw
イソヒヨドリ
珍しい鳥ではありませんが、撮ろうとするとなかなか撮れないイソヒヨ。
ツガイと思いますが比較的近くまで寄ってきてくれました。
秋は春ほどには渡り鳥はいませんが、それでも振り返ってみるとやはり色々いたなぁ…と。
時間が止まったようにほとんどが変わっていませんでしたが、建物などの老朽化だけはそうはいかないようで自然に還ろうとしている施設が結構ありました。
フェリーは新しくなっていましたw
次は何年後かわかりませんが島として生き残っていますように。