スポンサーリンク

EOS R7で野鳥撮影 朽木 散策

このところ、近くの公園でホオジロやムクドリを撮っていたので今日は一念発起して5:00起きで朝の朽木。

センダイムシクイ

少し近め

Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/400s 160 -2EV 

センダイムシクイの若鳥。

藪にいるイメージがありますが、センダイムシクイは木の上で虫を探すことも多いのでこういうシーンも撮れますね。

日陰ではありますが綺麗に撮れてます。

少し遠目


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/320s 400 -2EV 

「あ~?」みたいな。

これはかなり可愛い 🙂

口元に残っているのは換羽前の羽毛ですかね?


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/400s 500 -2EV 

小鳥の群の中にセンダイムシクイが混ざっているのもこの時期だけかな 🙂

元気に鳴きながら、ちょこまかと飛び回っていました。

そして、実は何気なく撮ってますが20m超ではあります。

まぁ…やっぱ野鳥は800mmだなぁと撮りに行くたびに思います。

コガラ


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/320s 250 -2EV 

ちょっと目がこっちを向いているように見えるのがGood。

あいかわらず頭がザビエルですね 🙂

この時期は定番ですが、飛び回りながらたまに羽繕いをしつつ…をひたすら。

そのおかげでちょっとだけ撮影する隙が生まれる感じですね。

クロツグミ


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/400s 1600 -2EV 

これは30mくらいの距離でチラっと動くのが見えたのでパシャリ。

設定をいじる隙もなく飛び去ってしまったのでISO高め…でもいつもながらPureRAW3が鬼。

クロツグミは警戒心が強い鳥なので運が良くないとこのくらいの距離でしか撮れないですね。

鳴き声はずっと聞いてるんですが久々に撮れました。

ヤマガラ

Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/800s 1600 -2EV 

いつもながら、ヤマガラの若はわかりづらい 😛

撮ってる時はコガラかと思ってたんですが現像してみたら鮮やかなオレンジ色が 🙂

エナガ


Canon EOS R7 800mm ƒ/5.6 1/250s 320 -2EV 

顔が隠れちゃってますが、一応。

エナガくらいすばしっこいとEOS R7 + EF800mm F5.6L IS USMで追いかけるのは大変です。

近距離でエナガをとるようなシチュエーションだとEOS R7 + EF400mm F4 DO IS II USMの方が撮りやすそうだなぁ。

まとめ

ようやく第一次の乾鳥期が終わって、つかの間の若鳥の季節になりました。

7月一杯くらいは森もにぎやかな気がします。

若鳥は警戒感が比較的薄いので近距離まで近づいてきてくれるのと、とにかく元気ですね 😛 動きが速い

2時間程度しかいませんでしたが、それなりに鳥と出会えて楽しい時間でした 🙂

そろそろいろんな場所で巣立ちの話を聞きますね。

来週から8月になるので今週末くらいに若鳥をもっと撮って第二次 乾鳥期を迎えたいところ。

頑張っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました