今日は午前中は雨が降らなそうだったので、京都の川へ。
カワセミ
とまり
Canon EOS-1D X Mark III 800mm ƒ/5.6 1/4000s 1250 -2EV
いつもの止まり木ではありますが、そんなに長居はしてくれず。
やはりくちばしに土がついているので巣穴掘ってるなぁ…と思いつつ。
Canon EOS-1D X Mark III 800mm ƒ/5.6 1/4000s 1000 -2EV
あとは普段はまず止まらないものすごく高い木の枝にもとまっていてどうも様子がおかしい。
とびだし
Canon EOS-1D X Mark III 800mm ƒ/5.6 1/4000s 1600 -2EV
ハゲてますね 😛
そろそろ枝葉が生い茂ってきて厳しい季節になってきました。
まとめ
撮影
Canon EOS-1D X Mark III 800mm ƒ/6.3 1/4000s 1000 -2EV
※手前に枝被りしてるので緑がかり…。
3回ほど飛び込みを撮れるチャンスはあったのですが、
- 枝葉の後ろへ着水
- 飛び出し地点不明のままで低い位置から飛び込まれたので、フレーミングが追い付かず
- 飛び出し位置はわかっていたものの枝葉でかくれて本体が見えないままの飛び込みで、フレーミングが追い付かず
という残念なシチュエーションでうまく撮れず。
「う~ん」という感じでした。
飛び出し時に止まっている本体がみえないと、タイミングを掴めないのと、どこに飛ぶかも予測できないので厳しいですね。
証拠写真
2羽セットで通過することが多かったので、どういう状況か掴むために記録写真。
メスですね?
この写真をとって飛翔元の方に行ったらオスがいたので、やはりツガイで飛んできてますね。
昨日も今日もオスが給餌咥えで飛んで行ったので、既に第一子は巣立っていて2回目の繁殖に入っているのだろうか。
メスに餌を運んでるのかな?とも思ったんですが、昨日はオスが給餌咥えで飛び去った後、飛び去った方向ではなく、近くでずっともう1羽の鳴き声がしていたのでなんか変 🙁
昨日はメスかどうかは判別できなかったので、第一子な可能性はありますが…。
と、いうわけで今日は敗北です。
そろそろサンコウチョウも撮りにいかないとな時期ですし、もうしばらくしたらアカショウビンもなので色々難しいですね 😛