スポンサーリンク

EOS R7,1DX3で野鳥撮影 カワセミ、モズ

先週は撮影に出ることができなかったので今日は京都のカワセミに。

カワセミ

久しぶり


Canon EOS-1D X Mark III 800mm ƒ/5.6 1/4000s 400 -2EV 

カワセミに会ったのは結構ひさしぶりです。

先週は撮りに出られなかったのもありますが、このところ繁殖期に入ってオスがメスを追いかけているのか、安定しません。

実は昨日もフラフラと夕方に見に行ったのですが完全に不発。

ホバリング

Canon EOS-1D X Mark III 800mm ƒ/5.6 1/4000s 320 -2EV 

珍しくホバリングから。

今日は全体的にどうも像がシャキっとせず。

カワセミが太陽の方向を向いていたので顔が陰になっていたり、光が強かったり、春で霞んでたりとか色々あるんだろうなと。

飛び込み

Canon EOS-1D X Mark III 800mm ƒ/6.3 1/4000s 640 -2EV 

少し飛び去りもレンズを振って追いかけるように意識中。

まぁまぁ捉える事ができていますが、フレーミングが甘い…。

やはり雲台をどうにかするしかないかなぁ。

飛び込み2

Canon EOS-1D X Mark III 800mm ƒ/5.6 1/4000s 2500 -2EV 

まぁ、改めてこの距離だとEOS-1D X mark IIIでは解像度足りないなぁ…と。

EOS R5でなんとか撮れないかなぁとか考えてしまうんですが、使ってみると後悔するんですよね..。

飛び出し

Canon EOS-1D X Mark III 800mm ƒ/6.3 1/4000s 3200 -2EV 

珍しく飛び出しを少し。

タイミングはちゃんととらえられてはいる模様。

飛び込み3

Canon EOS-1D X Mark III 800mm ƒ/6.3 1/4000s 3200 -2EV 

一応撮れてはいるんですが、今日はフレーミングもレンズを振る速度もいまいち。

視差によるズレも酷いものでした。

2週間程度撮ってないだけで鈍るもんですね…まだ全然板についていないという事なんでしょうけど。

飛び込み4

Canon EOS-1D X Mark III 800mm ƒ/6.3 1/4000s 1600 -2EV 

これも飛び去りを意識、案外ピントあってるなと。

ただ、フレーミングはボロボロでした。

モズ

求愛給餌

Canon EOS-1D X Mark III 800mm ƒ/5.6 1/4000s 400 -2EV 

モズが給餌してました。

ただ、この場所はカワセミが寄り付かなくなるので、是非、別の場所でお願いしたいのですが 😛

まとめ

先週は花粉症で完全にくたばっていたのですが、まだまだ体調がいまいちです。

そのせいもあってどうも今日は飛び込み撮影は一歩レンズを振るのが遅れ気味でした..フラッときますね。

あと、春は花粉のせいもあって霞んでいるのと、それプラスで日差しが強いといまいち像がシャッキリしませんね。

そして距離20mでEOS-1D X mark III + EF800mm F5.6L IS USMだと解像力が不足してるなぁ…と改めて。

やはりこの距離ではEOS R7 + 600mmか、EOS R5 + 800mmがほしくなります。

~15mで撮れる滋賀のポイントもこのところ安定しなくなってきたので、ヤレヤレです 😛 打つ手なし

ま…EOS R5 mark IIかEOS R1、EOS R7 mark IIあたりが来るまでCanonでは身動きとれないですね。

Canonで野鳥撮影してる人はミラーレスになってから激減してるだろうなぁ…と。他社フラグシップはα1もZ9も野鳥撮影向きのボディなので。

フルサイズ4000〜5000万画素、歪みのない電子シャッター20〜30コマ/秒、高速なAFの全てを持ったボディがないのは何の嫌がらせなのやら。

高画素のEOS R3があればそれで満足なんですが?

さて次の課題はやはりフレーミングを安定させることなので、解像度のことは忘れてそろそろザハトラーFSB8 mkIIいくかなぁ…。

タイトルとURLをコピーしました